教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係って国際関係と似ていますか?

人間関係って国際関係と似ていますか?職場、友人関係って国際関係に似ていませんか? 人それぞれの正義があるように 国際関係にも正義があるってことです。 他人が見て悪でも当人にとっては 正義ってことがほとんどすべてです。 言い分があるのです。 だから面倒な関係性を 多数決や武力や派閥やイジメで ねじ伏せてしまおうとする傾向が 強者にはあります。 国際関係の紛争には国際機関があったりしますが 人間関係の紛争には何が仲介するのでしょうか? 友達?課長?おばあちゃん?

続きを読む

384閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    !(^^)!上手い 人間関係と国際関係、大小の違いのみ? 職場での大問題(大事)には上司! 職場での人間関係なら上司・同僚・先輩! (損得勘定付きの協力体制) プライベートなら親友かな! (損得勘定無しを願う)

  • うまい例えですね。 まさにその通りでしょう。 いかに自分のポジションを有利に持っていくか? 場合によっては仮想敵国(ライバル)を悪者に仕立て上げる事で内部の結束を高める北○○にも似ていますよね。 職場におけるこの場合の国連的立場はやはり上司である課長さんではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる