教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車の教習所の教官になる為には、どういった段取りを踏めばいいのでしょうか?普通免許は持っています。

自動車の教習所の教官になる為には、どういった段取りを踏めばいいのでしょうか?普通免許は持っています。自動車の教習所の教官になる為には、どういった段取りを踏めばいいのでしょうか?普通免許は持っています。 詳しく知りたいのです。 よろしくお願いします。

続きを読む

573閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的には「募集」に対して「応募」すればいいだけです。 資格としては運転免許だけで十分ですが、隠れた要素として「大卒」と言うのがあるそうです。 これは二つの理由があって、 1.教官=先生であるので、高校卒業したての客が一番多い自動車学校で 「高卒」というのは有る意味ナメられたり軽く見られがち。 また、ライバル自動車学校より教官の学歴面で差をつけたいという思惑がある。 2.見極めや検定をする「検定員資格」は免許習得後3年以上でないと受けられない。 高校卒業時に免許を取っていれば、大卒なら3年経っているから手間がない。 また同じ理由で二種免許なども受けさせやすい。 これは内部関係者から聞いた話です。ご参考までに。 ちなみに募集時にシートベルトで1回でも捕まっていれば即アウトです。 もちろん入社後は始末書ものだし、3点クラスの違反は即クビだそうです。

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 最近、大型二種の免許を指定教習所で 取りました。教習中指導員との雑談? のなかで最近の教習所の経営事情を いろいろ聞かされました。正直少子化 の今後などを考える今でも厳しいのに ・・・・と複数の方が言ってました。 都市圏で大型二種などの特殊な免許 の指定を受けるなど特色を出したり 新車を定期的に入れたり、悪評を絶対 受けないためにサービス業に徹するなど いろいろ大変みたいです。 ご質問に対して回答がずれてますが こういう状況のようです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • ↑のかたでだいたいあっていますが。 指導員になるには、まず「指定自動車学校」に 指導員見習いとして就職することです。 生徒さんの送迎や営業をしながら、試験を受けます。 技能・学科それぞれあります。 「普通自動車」のみということですが、 教習所にもよりますが、「自動二輪」「大型二種」や「牽引」など必要です。 それは入社後、順に取っていけばいいと思います。 以下は私の知ってる他校でも多い裏条件です。 面接で聞かれます。お酒が好きな人はポイント低いです。 「飲酒運転」を絶対させないためです。 あと中途入社の場合、免許を取って数年経ってますよね。 教習所に就職するには指導員見習いでなく、事務職でも「ゴールド免許」でないと、 まず採用はないと思っておいてください。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる