教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来のことについて 今高2です。 商業の教員になりたいのですがどなたか私の相談を聞いてください。 ①高…

将来のことについて 今高2です。 商業の教員になりたいのですがどなたか私の相談を聞いてください。 ①高校の教員なんですが、 採用試験はどのような 試験なのでしょうか? ②↑の話とは 関係ありませんが 私立大学の先生になるには 教員免許が無くても 資格(日商簿記1級などの)が あればなれたりするの でしょうか? もちろんまだまだ 自分には勉強が必要なのも 承知の上での質問です。 お願いします\(^O^)/

続きを読む

138閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①教員採用試験は学力検査(1次試験)と人物検査(2次試験)があり、学力検査では、一般教養、教職教養、専門教養試験などで、人物検査は面接、模擬授業、小論文、適性検査などです。 ②質問の意味がよくわかりませんが、大学の教授になりたいということでよろしのでしょうか。それとも大学の講師ということでしょうか。いずれにしても、まず学士課程4年(大学)+修士課程2年(大学院)+博士課程2年が必要です。それでどこかの大学に拾ってもらうか、ついている教授のコネなどですかね。資格は一切関係ありません。簿記2級を持っていない会計学の教授もいるくらいですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる