教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳前後で新婚。少しでも意味のありそうな資格を一緒に考えて下さい。

30歳前後で新婚。少しでも意味のありそうな資格を一緒に考えて下さい。1年後くらいに、遠方に嫁ぐ予定で必然的に寿退社になってしまいます。 でも結婚後も経済的に共働きしなければいけません。 新婚30歳前後なんていう、物凄い不利な状態を考えると今から不安です。 無いよりはマシ程度の気持ちで資格取得を考えてます。 どの資格に手を付けるべきか・・・皆さんのご意見参考にできたらと思います。 <年齢> 28歳。事務歴丸5年です。 <現在の仕事内容> 地方営業所で事務員1人なので、肩書一般事務ですがやってる事はほとんど営業事務です。 プラス、営業所内の経費管理もするので簿記は初歩なら分かります。 <すでに持ってる資格> 使えそうなのは「ワードエキスパート」くらいです。しかも2003年くらいのです。 会社のソフトが2010なので最新ソフトは使えます。 エクセルは昔習ったので自分でフォーム作ったり、簡単なマクロは組めるので普段の仕事でもやりやすいように作ってます。 ただ、検定はキチンと取った事ありません。 <転職先>東京です。 <考えてる資格> ①エクセル・・・経験+元からあるワード+エクセル取得もして、とことん一般事務や営業事務を探す。 ②簿記・・・初歩知識はあるので勉強しやすい。やるなら2級。ただ経理経験ないので意味があるか・・・。 ③医療事務・・・CMを鵜呑みにすると1番良さそうですが最近あふれているとか聞きます。周り医者や薬剤師など医療関係者多いので色々聞けたり、働き口のツテができる可能性は有り(当てにしてはいけませんが・・・) ④調剤薬局事務・・・医療事務と同じ考えです。 ⑤その他 皆さんならまずは何を取っておきますか? 参考にさせて下さい。長文失礼しましたm(__)m

続きを読む

648閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は30で転職をしました。その時とった資格が社労士でした。正直に言うと全く役に立たなかったです。女であることと年齢的なことで結婚は?と(独身です)どちらかというと資格よりも結婚どうするのよ?ってことに重点おかれていたような気がします。 資格は経験ないとね!と言われ全く役に立ちませんでした。(総務系での経験は3年ありますけれど、社労士としての経験はない。そして女のくせにっていうのもあるのかなぁと・・・・・思わなくないです・・・・) なので・・・ ①取っておいて損はないと思います。無職の期間が長くなるようならその期間に資格に充てていたと思われるのでそういった意味では役に立つと思います。 ②経理は正直経験値が重要なので・・・2級とっても厳しいかなと思います。年齢的にも。ただ一番ずっと仕事をしていて経験年数があがるほど有利になりますので、経理につくならば2級を取ってスタートライン。そこから就職先を探して(もちろん苦労します) 見つけられたならば、定年まで働きやすいと思うので役に立つと思います。 ③昔取りました。 正直資格を取っている人はざらにいます。そして門戸が狭く、経験値のある人しかなかなか採用されません。 コネがないとなかなか厳しいと思います。 ちなみに私はコネで入ったことがあります。 ④こちらも経験があります。 取った資格は医療事務で、そして未経験で入れましたが・・・ブラック薬局でした。 ③も④も正直な話、残業や土日出勤(薬局は土曜のみですね)等ありえますけれど大丈夫ですか?? ⑤介護職とか。一番就職しやすいです。保育士の資格をもっていても採用されてました。ない方はヘルパーとかとられて入社してました。(介護職ではないですが介護施設で働いていたので内情は知ってます)正社員採用より契約社員採用が多いかもしれませんが、比較的安定性だけはあるかと・・・・。 正直国家資格とっても全く役立たずだったので・・・・・・無職期間が長い時に何か資格をとっていれば、役に立つというか説明がつくというのがきつい話現状ではないかと思います。 なんだかんだ言って実務経験ありきなのです。

    ID非表示さん

  • 正直申し上げるとこれら資格は五万といますので、どれを取っても昨今の就職事情を考えるとほとんどアドバンテージはありません。 ただないよりいいという前提であれば、③④ですが、実際にこれら職業も人余り(特に都会は)なので、難しいと思います。 ですからPCをもう少し使えるようにして(MS検定ぐらいは取得しておくべき)、事務所勤めをひたすら狙うことでしょうか。。。 あとはやはりスーパーのレジなどパートの域を越えないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる