教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動ってしたことないんですが、何がそんなに大変なんですか? よく、氷河期、氷河期って言ってますけど、中小企業いっぱ…

就職活動ってしたことないんですが、何がそんなに大変なんですか? よく、氷河期、氷河期って言ってますけど、中小企業いっぱい空いてるんなら、そこにすればいいだけの話だし。

補足

まぁ、ゆとり世代の人たちを、大企業が積極的に取ろうとしないのも分かりますけど、中小企業ならいっぱいあるんじゃないの?

437閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かなり大変だと思いますよ。 この不景気に安定した企業に皆、入りたがってます。 ですので、大手企業は数名の採用枠に何千人の人が応募してきます。 倍率が何千倍、1000人に一人で選ばれるなんて、そりゃ大変です。 一流大学の受験だって倍率10倍程度です。 人の集まらない中小もありますが、潰れたり、リストラされるリスクが高いです。 更に、大学卒時に就職の何倍も中途採用は難しいです。 何回も落とされると人間性や人格を否定された気持ちになり 精神的にまいってしまうものです。 私も大手企業に入りましたが、かなり準備もしましたし、何社も落ちました。 入社してからは、その倍率で入社した猛者と更に一生競争です。 普通にサラリーマンになって生きていく事はそれだけ大変ですよ。

  • 今は、仕事を求める人数よりも求人数が少ない "買い手市場" です。学校での成績が良いだけでは就職できないことがあるし、資格を活かしたくてもできない人がいる時代です。 中小企業は、新人を雇う余裕がない所も多くて、求人数は多くはありません。 また、体力ない人が体力を使う仕事をしても長続きしないし、じっと座って机に向かうのが嫌な人は事務職が長続きしません。腰痛持ちの人は、立ちっ放しでも座りっ放しでも辛いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる