教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、40代のリストラ退職者は、行き場はありませんか? 私は、なんとか中途採用されましたが、相当厳しい現実で会社や若い社…

今、40代のリストラ退職者は、行き場はありませんか? 私は、なんとか中途採用されましたが、相当厳しい現実で会社や若い社員から明らかに足元をみられています。 ここで書けないレベルの内容もあり、この先ずっとこの会社に居続けることは、ありえません。 でも、ここで退職したら、また、無職の世界が待っています。 今の国内雇用情勢と、まだ20年近く働く事も考えて、 いっその事、話題になっている 東南アジアなどの海外に就職先を求めようか? という気持ちも出てきました。 これから、英語を勉強しても、 40代でたいしたスキルスペックもない者 では、無謀でしょうか? まだ、海外の事情など全く調べていませんが・・・

続きを読む

3,126閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    @タイです。 雇用形態で言いますと、日本採用の出向で海外に駐在するのは無理でしょう。 問題は年齢もそうですし、語学力、経験(知りませんが)といった所です。 現地で就職活動をして現地で雇用されるのであれば可能性はあります。 ただし、タイしか分かりませんがタイ語と英語は話せた方がいいでしょう。 ついでに、こっちは35歳以上の人は募集が減る傾向にあります。 理由は簡単、部下の方が年上になり駐在員からしてやり難いのと、長期的に働けるかどうか(残された時間)更に言えば、40代で妻子持ちとなると、それを養うだけの給与はほぼ無理。 当然、現地採用でも給与を多く貰う方は居ます。知人ですが、一級建築士で建築関係の仕事に就いて現地採用@30万Baht程/月です。日本円で90万円ってところですが、これは飽くまで『特例』と言えます。一般的な現地採用は営業職が多く、5万Baht~6万Baht(15万円~18万円)ってところです。 生活できないわけでは有りませんが、贅沢は出来ません。下手すれば日本にも帰れません。 個人的な意見を言わせて頂きますと、海外だから楽なことなど有りませんし、タイでも給与が低い人は足元見られますよ。逆にしっかり出来る人は他社から誘いを受けて転職。これは、個人のスキルにもよりますので、一概にはいえません。とにかく、質問者様が頑張れるならば海外でも良いですが、日本以上に大変な事は確実ですので来るからには本気でしないと数年で帰国となりますね。 私がタイで生活して7年程ですが、30人程居た知人は今では3人です。皆、挫折して帰国しました。 当然、帰国しても就職難ですから働く事は困難です。 海外出るなら頑張ってくださいな。

  • 基金訓練のITスクールを受講して、IT系への就職を目指すのは 如何ですか? こちらのスクールでは実践に即した内容でJAVAを学ぶことができるので ご検討してみては如何でしょうか? (資格要件さえあえば、国から10~12万円の助成金がでて、受講料は無料です。) ITスクール http://www.aimax.com/school.html

    続きを読む
  • 元人事です。 今から猛勉強をされてTOEIC800以上取られたとしても、厳しいのが現実です。 やはり経験ありきですので、その年齢で未経験を採用する企業はほぼありません。 皆さん考える事は同じ様で、質問者様と同じ様な境遇の方がたくさん応募されてましたが、まず書類選考で落ちていました。 英語が話せる方はゴマンといらっしゃいます。 例え足元を見られていようが、しばらくは今の会社で堪える位の精神力を養われたほうが無難かと思います。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • 確かに仕事内容だけを見れば東南アジアでの仕事の方がやり易いと思いますね。俗に言う「日本品質」を身につけた人であれば現地では業種に関係なく重宝され、現場では日本よりレベルが低いところが多いのも事実です。 しかし海外での勤務経験がない人にとって、最もネックになるのは言葉もありますが現地での生活、習慣に慣れないということです。これには食生活も含まれます。 大抵の場合 長くて1カ月程度の出張であれば何とか我慢出来ても、数年に及ぶ赴任となると結構リタイアする人が多いものです。またその割合は年配者になればなる程多く 若い人はある程度順応性も高いようです。 場所にも因りますが充分事前調査された方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる