教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について・・

資格について・・ヤフーのトップページに、 不況に強い資格ランキングってのがあったのですが・・ そこにあるのは聞いた事ない資格ばかりなのです。 「宅地建物取引主任者」っていう資格が1位になってましたが、 何が一番かは分かりませんが 「医師免許」「歯科医師免許」「弁護士免許」などの方が、宅地建物取引主任者なんて資格よりも、 はるかに不況に強いと思います。 宅地建物取引主任者って資格が1位ってのは誰が考えた基準なのでしょうか? 第1種衛生管理者って資格も載ってましたが、これらの資格で年収何億も稼げるのですか?? 年収10億を超える医者を知ってますが、宅地建物取引主任者とかいう人が それ以上稼いでるなんて話は、 聞いたこともありません。 それに医師免許などがランキングの5位以内にも入ってないのは、明らかにおかしいと思います。 どなたか説明して下さい。

続きを読む

2,369閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そのランキングは、稼げる資格ランキングではなく、不況の中でも就職に結びつきやすい資格のランキングだと思いますが。 10億稼げる資格かどうかで判断したものではないので、当然きみの思考とはずれているでしょう。 何のためのランキングかを読み取れるようになりましょう。 そのランキングの背景となっている判断材料が何なのかは分かりませんが、何らかの条件があるんでしょう。 医師、歯科医は、大学受験からやり直さなくてはいけません。 高校生でない限り、時間・労力・お金と負担するものが大きすぎます。 司法試験についても、合格のハードルが下がったことで、意外と就職出来ない弁護士の卵が多く溢れているという実態を知っているでしょうか。 それに、ハードルが下がったとはいえ、簡単に取れるものでもありません。 きっとその資格ランキングには、取得するための労力や難易度とそれに見合った就職にしやすさ等も判断基準にあるはずです。 情報提供者が資格取得の企業なので、これは広告です。 広告であるならば、それを見た人たちに興味を感じてもらい、入学に結びつかせて、利益になるようにしないといけません。 となると、資格取得に対し、リスクがあり過ぎるもの、難易度が高すぎるものを載せるのではなく、私にでも取れそうと思えるものを載せた方が広告効果があるだろうと推測するのは誰でも出来ます。 そういうものも、このランキングを作成するための条件の一つであると断言出来ます。 宅地建物取引主任者なんて、非常にメジャーな資格です。 知らなかったのは、きみが無知なだけ。 疑問や質問があるのなら、情報提供をしているLEC東京リーガルマインドに聞いてください。 きちんと説明してくれるでしょう。

  • ば^^か。資格予備校の広告にだまされている君たち。早く気づきなさい。宅建、行政書士は資格予備校では儲けのドル箱です。だからはでに宣伝しているのです。 ~行政書士、宅建、FP2級、その他資格者より~

  • そのランキングは普通の人が収得できる資格のランキングだと思います。普通の人は司法試験や医師国家試験、歯科医師国家試験に合格はできないからです。ちなみに宅地建物取引主任者は年間10万人以上が受験する我が国で一番人気がある資格で法律系資格の登竜門と言われている資格です。

  • >どなたか説明して下さい。 情報提供元が明らかになっているのですから、“どたなか”ではなく、そこに問い合わせするのが筋かつ最も確実なのではないでしょうか? それとも、情報提供元が知恵袋で聞けとでも言ったのですか? あり得ないと思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる