教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

趣味でパソコンが好きなのですが、もっと詳しくなろうと思いいい機会だし資格を取ろうと思います。 「ITパスポート」か「基…

趣味でパソコンが好きなのですが、もっと詳しくなろうと思いいい機会だし資格を取ろうと思います。 「ITパスポート」か「基本情報技術者」を取ろうと思っています。どっちがオススメですか?

261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先の回答者様も書いていますが、取っ掛かりとしてはITパスポートからステップを踏んだ方が良いと思います。 そのITパスポートですが、筆記試験は次の春までの見込みです。秋以降はコンピュータベースに移行され、紙ベースでは無くなる見込みです。 ※筆記と書きましたが、回答は多岐選択、いわゆるマークシートです。 個人的には次の春の最後の筆記版ITパスポート、受けてみたいと思っています。 基本情報処理はその次のレベルに位置づけられています。秋もやっていますからITパスポートを取った後に目指せば良いと思います。 私はITパスポートは受けたことないですが、基本情報だとプログラムの穴埋めとかビット計算とか、初歩的とはいえ、専門知識がいる問題がでます。高度だと午後が記述式(○○文字以内で説明せよ、とか)になりドキドキです。 資格としては応用、高度(プロマネ、ネット、セキュリティ他)と続きます。高度だと春と秋で科目が異なります。 なお、受けるのと取るのは別です。好きなだけでは足りない知識が出てくると思います。ナメずに勉強して望みましょう。 受験、科目選択は自己責任で。 (白状すると、私は情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト、旧テクニカルエンジニアネットワーク、旧基本情報は持っています。でも参考書位は読むと思います。多分。)

    1人が参考になると回答しました

  • 23年度春の試験でどうしても基本情報技術者に合格しなければならないという理由が無いならITパスポートで良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる