教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーについてです/

インテリアデザイナーについてです/以前、質問した者です。 インテリアデザイナーになるための進路などについてです。 以下のことを具体的に聞きたいのですが・・・。 ・インテリアデザイナーになれば、インテリアコーディネーターの仕事もできるか (インテリアデザイナーは、既存の物をプロデュースしたりしないのか) ・インテリアデザイナーは、家具のデザイン、室内設計の仕事だけではなく、 室外の設計などもできるのか ・高校は進学校がベストと聞きましたが、進学校じゃなくても平気なのか ・パソコンでの細かい作業までできないとだめなのか ・数学と理科が苦手な場合、インテリアデザイナーにはなれないのか ・数学と理科が苦手な場合、インテリアデザイナーより、インテリアコーディネーター を目指したほうがよいのか 質問はこれで全部です。 インテリアデザイナーについて詳しい方や、少しでも知っている方は 回答してもらえるとありがたいです。 回答を見て、参考にしていきたいと思います。 よろしくおねがいします。

続きを読む

528閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    yuka881328様へ、 こんにちは。 以前回答させて頂いた者です。 その節はベストアンサーを頂き、ありがとうございました。 心より感謝申し上げます。 ●インテリアデザイナーで、インテリアコーディネーターの仕事までは出来ません。 ある程度までは可能ですが、空間プロデュースにおいて、インテリアコーディネーターは更に専門的知識を有しております。 試験があって、資格制度が確立されているのはその為です。 ●インテリアデザイナーは屋外も出来ます。 但し、建築にからむ内容になりますと、建築士の資格が必要です。 ●パソコンによる仕事が主流であり、簡単で効率的です。 ●イメージ等の才能の分野ですので、理系は関係ありません。 ●どちらを目指しても、全く問題ありません。 インテリアデザイナーで、インテリアコーディネーターやインテリアプランナーの資格を所持されている方々は、全国に沢山いらっしゃいますよ。 以前の質問で、インテリアコーディネーターに関する回答がございます。 お手数ですが、ご覧頂きご確認願います。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443350039 尚、前回の回答に記載した大学を目指して下さい。 将来の就職活動の時に、記載大学出身とそれ以外の学校であれば、内定では明らかに差が生じますのでね・・・。 参考にして頂ければ、幸甚に存じます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる