教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産鑑定士の資格取得を考えているのですが、合格後行われる「実務修習」って、これは大学の授業並に毎日あるのですか?だった…

不動産鑑定士の資格取得を考えているのですが、合格後行われる「実務修習」って、これは大学の授業並に毎日あるのですか?だったら仕事辞めないといけませんよね?あと、実務修習の後に行われる「修了考査」ってこれは普通に落ちたりするものでしょうか? 授業料も100万以上かかるみたいだし、正直気が萎えています。 質問ばっかで恐縮ですがわかる範囲でいいのでご回答お待ちしています。

続きを読む

1,399閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    鑑定士合格後の就職ですが、かなり厳しい様です。 募集自体が少なく、合格者自体を絞り込んでいる筈なのですが、需要は更に減っています。 将来、この資格で食って行けるのか、心配する声もあるくらいです。 無事に鑑定事務所に入れれば良いが、あぶれている人が大半の様です。 単にステータスを得るために、と割り切れるのなら良いとは思いますが。

  • 1回目の実務修習を修了したものです。 授業は年間で通算2週間位です。そのほかは個別に評価をしてその成果をレポート提出します。 合格後、鑑定実務をやるため鑑定士事務所に入るのが普通だと思いますので、問題なくできます。 鑑定士事務所に入れば授業料は普通会社負担です。 (授業料のうち60万位は指導料として会社に払う仕組みだから普通払わない) 鑑定業者以外に勤めている場合は、信託とかに出向してるみたいです。 まったく異業種で出向できない場合は大学に行く必要があります。その場合は授業料が100万かかります。 修了考査はたしか合格率97%だった気がします。 レポート提出+面接です。 致命的な失言をしなければ大丈夫です。基本的に落とすための試験ではないです。 昔の制度、鑑定士補→実務補修→三次試験に比べて全然楽になっていると思いますよ。 詳しくは日本不動産鑑定協会のホームページで見れます。 質問とは無関係ですが、、 まだ勉強初めてないならよくいろんな仕事を比べた方がいいです。 鑑定業界は縮小してます。 私は鑑定出身ですが今は鑑定とは違う分野で働いてます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる