教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

舞台俳優と声優について

舞台俳優と声優について私は、声優を目指していたのですが… 最近舞台俳優にもなりたいと思うようになりました。 声優と舞台俳優は、一部養成所で両立できると聞きました。 しかし、私が進学決定した私立高校には演劇部がありません。 なのでやりたかった弓道部に所属したいと考えています。 やはり、演劇部を作った方がいいと思いますか?? あと、声優と舞台俳優の両方になることは、可能だと思いますか?? ちなみに高校卒業後に入る予定の養成所は、「ドワンゴクリエイティブスクール」です。

続きを読む

634閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    声優と舞台の両方をやられてる方はたくさんいます。声優事務所付属の養成所はほぼ全て舞台をレッスンのベースとしており、舞台の訓練は必ずします(というかそればっかりします)。ただ、舞台俳優志向でしたら声優養成所より有名劇団の研修生になることを目指すほうを勧めます。声優養成所からですと、正直舞台俳優として一流のかたはあまり育ってないので、舞台俳優から声優を目指すほうがいいかと。 演劇部は指導者の質が一番大事です。1流の指導者がいないなら作ってもお遊びにしかなりません。無論、芝居を楽しむ目的で演劇部を自分で立ち上げようというのは、それはそれで素晴らしいことだと思いますよ。 ドワンゴはどちらかというと歌のレッスンに力を入れている所ですし、実績もまだ無いので、あなたような舞台志向のかたにはお勧めしません。野沢那智さんがご存命の時はパフォーミング・アート・センターは舞台、声優ともにバランスのとれた実力派を育てているという話を聞きましたが、お亡くなりになってしまったので今はどうかわかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドワンゴ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる