教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

浄化槽管理士の資格取得についての質問です。 水質管理の仕事ですが、色弱だと資格取得はできませんか?

浄化槽管理士の資格取得についての質問です。 水質管理の仕事ですが、色弱だと資格取得はできませんか?講習での資格取得を考えているのですが身体検査、もしくは色覚検査があるのでしょうか? 試験での取得の際はどうなのでしょうか? 日常の生活ではまったく不自由がありません。小学校の検査で引っかかったのを思い出し 心配になりました。 確か、色のサンプルと実際の水色を確認する業務があるので色覚異常者は取得できないのではと思いまして。 取得された方、または資格取得者の方ご助言お願いいたします。 *日常、色の問題で不自由を感じたことはありません。

補足

すいません、失礼な質問になるかもしれませんが、下水道が充実していく中でまだこの資格が活きるシーンは多いのでしょうか? 現実問題、浄化槽も少なくなっていくのでは?と心配しております。

続きを読む

関連キーワード

2,635閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    浄化槽管理士として、その実務に従事している者です。私も講習で資格を取得しました。 講習最終日(13日目)に考査がありますが、その前日までの12日間の講義の中から、全40問四択のマークシート方式で出題されます。そのうち正解率が65%以上あれば、修了証書と免状交付申請書が送付されます。 その考査や、その途中の講義中に行われる演習問題等にも、身体検査や色覚検査等は一切ありません。その辺はご安心ください。問題用紙は白黒印刷ですから。 ご存知だと思いますが、管理士講習は、最終日の考査も含めて、13日間連続で(土日も含む)行われます。講習期間中の欠席・遅刻・早退等は一切認められていません。1日の講義の時間帯は、基本的に9:00~17:00です。(途中土日で16:00で終了する日もあります。) よって、かなりの疲労が蓄積され、体力的な忍耐も必要になりますので、その期間中の体調管理は、くれぐれも十分に気を付けてください。むしろ、そちらの体調面の方が懸念されます。 ちなみに、本題からは反れますが、私は期間中に、1日だけ通学トラブルを経験したことがあります。 通学途中の地下鉄車内で、突発的な車両故障(ドアが閉まらない)が起きたため、ダイヤが約15分ぐらい遅れてしまい、講義の開始時刻にどうしても間に合わないことがありました。 そのような場合は、まずその会場へ電話連絡を入れて、その事情を説明して下さい。そして、その電話に出た職員からの指示を仰いでください。 私の場合は、駅で遅延証明書をもらい、会場では講義室とは別の部屋(講師室)に入り、職員へその遅延証明書を提出しました。すると、講義室へ途中入場を、職員から許可してもらえました。 これからの時期だと、大雪等によるダイヤの乱れ等で、会場入りが間に合わないことが起こりうるかもしれません。万が一の事態でも慌てないように、あらかじめ携帯電話の電話帳に、講習会場の電話番号を登録しておくことをお勧めします。 ※補足について 確かに下水道の普及によって、浄化槽自体が少しずつ減少の方向にあるのは事実です。私の担当エリアだった埼玉県(特にさいたま市、川口市、鳩ヶ谷市、蕨市、戸田市等の市街地・住宅街)では、単独浄化槽から一気に下水道へ切り替える顧客も多く存在します。 しかし、住宅の密集地等でなければ、過疎地域等での浄化槽の需要は依然あります。仮に過疎地域に下水道を通しても、下水道への流入汚水がまばらなために、効率的な汚水処理ができず、効果対費用の面でも無意味です。そのような地域での浄化槽の需要は今後も残ります。 また、下水道に切り替えるのに、その世帯主が工事費を負担する(年間にかかる浄化槽維持管理費(汲取り・法定検査含む)より高いケースがほとんど)ので、それを嫌って引き続き浄化槽を使用するか、もしくは補助金を利用して合併浄化槽へ切り替える顧客もいます。 最近の合併浄化槽の処理能力(BOD除去率等)は、下水道のそれとほぼ同等能力を誇ります。よって、もともとコスト面や頑丈さなどの施工性でも軍配の上がる浄化槽が、最近になって見直されつつあることも事実です。 さらに、下水道の中継ポンプ場、除外施設、終末処理場等では、意外にも、原理的に浄化槽と似通っている所が多いです。そのような場所で就業している浄化槽管理士の所持者も多く、その上で下水道に関する資格を取られているようです。 その他には、化学分析等の従事者で、環境計量士等とセットで浄化槽管理士を取得する方もいます。 いわば、浄化槽管理士という資格は、汚水処理管理や水質管理等の分野の登竜門的な資格です。

    2人が参考になると回答しました

  • 私もこの間、管理士資格を取りましたが、試験事態に色弱はなんら関係ありませんでしたよ。 資格がすぐに必要なら13万円近くの経費と1週間以上の時間をかけて講習を受ける必要がありますが、まだ時間があるなら、試験を受けたほうが良いと思います。試験なら2万円で、1日で終わりますよ。勉強も過去問をしっかりやれば解けます。まあ、100問解く体力が必要ですが。 実際の管理でも通常の生活が出来れば、なんら問題ないと思いますよ。 浄化槽は田舎ならまだまだ必要です。確かに都心部は下水道が普及していますが、郊外は下水道が来ていませんから、浄化槽が必要です。また、自治体も予算がありませんから、下水道を延長しにくいのも現状です。下水道法と浄化槽法を考えると、下水道が来ていれば必ず下水道を使わなければなりませんが、来ていなければ合併浄化槽を使わなければなりません。また、自治体には下水道や農業集落排水処理施設は高すぎるため、浄化槽を推進しているところもあります。 すなわち、浄化槽はまだまだ利用価値が高い施設だと思います。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる