薬剤師です。 薬剤師飽和と言えば飽和ですし、薬剤師不足と言えば不足です。 現在、私立薬学部は6年前の2倍あります。数年前の新設ラッシュが原因です。それ故に薬学部卒業人数も増加します。 薬学部の新卒は都会の病院を就職先に希望する傾向があるので『都会の病院薬剤師希望者は飽和』です。 その反面、田舎の病院や薬局は人気がないため『田舎の病院、薬局希望者は不足』です。 では都会の薬局はどうなのか? 結論から言えば現在は若干不足ぎみですが、新設校の卒業生が出てくれば飽和ぎみに変わります。 なので薬剤師飽和という言葉は間違えではありません。しかし正確には『都会の薬剤師飽和』『田舎の薬剤師不足』ですね。 田舎でも良ければ職はまだまだありますし、製薬企業や医薬品卸やドラッグストアでは薬剤師免許のある方を優先的に採用することが多いので他学部ほど就職は難しくないですよ。
なるほど:1
飽和ではないと思います。 都内では正社員もパートも募集しているところが非常に多いです。 給料も良いし待遇も良いけど人手不足なようです。 求人広告に必ず薬剤師の正社員募集があります。
今はどちらかと言えば不足してる方だと思います…。 薬学部が4年制→6年制に移行しており今はちょうど卒業生が出てこない時期なので。 ただ数年後6年制の薬学部の卒業生が出てくる&薬学部の数がここ数年で増えたため、近い将来薬剤師は余ると言われてます。 そうなると、就職に困る人もいるかもしれないですね…。
薬剤師過剰問題 Q 薬剤師が余るって本当ですか? A 本当です。 まずは薬剤師を取り巻く環境で特筆すべきことを箇条書きにしてみます。 1.薬学部が6年制になった。 4年生からの端境期である2010年、2011年は新卒薬剤師が0になり空前の薬剤師不足が起こる。 2.文部科学省の規制緩和による薬学部設立ラッシュ。 現在8,500名の薬剤師が誕生しているが2012年以降は13,000~14,000名 3.医薬分業がある程度進み、これまでのような伸びは期待出来ない (=調剤薬局の増加は鈍る)… http://qanda.main.jp/89314/m/1_1.php
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る