解決済み
船舶免許についての質問です。今回2級船舶取得しました。独学で一級にステップアップしたいのですが難しいでしょうか?やはりスクールに通った方がよろしいでしょうか?全く船の経験が無くスクールで2級は取りました船舶に関連したお勧めの資格はほかに有りますか?質問だらけで申し訳有りません。
869閲覧
2級→1級のステップアップでしたら学科試験だけですので、スクールに通う必要はないです。 私も1級は自力で取りました。 ただ、自分でテキスト等を揃えたり、JMRAと連絡を取ったり、免許申請で運輸局へ行ったりする必要があるので、少々面倒です。 面倒なのが嫌だったり、自分で免許申請に行くなどの時間が取れなければスクールに頼んだ方がいいかも知れませんが、自分でやれば2万円位は浮かせられます。 それに、この手続を覚えておくと免許更新も似たようなものなので、高い手数料を払っていちいちマリンショップに頼まなくても自分でできるようになります。 勉強に必要なものは、テキスト、問題集、練習用海図、デバイザー、大き目の三角定規を手に入れる必要があります。 テキスト、問題集はアマゾン等で、デバイザー、大き目の三角定規は文房具店で手に入りますし(やりにくいが、コンパスと30センチ位の直線定規2本でも代用可)、練習用海図は2級のスクールから配布されていると思います(なければ、スクールで210円程度で販売してもらえます)。 テキスト、問題集は、日本船舶職員養成協会の「小型船舶操縦士学科教本Ⅱ」と舵社の「1級小型船舶操縦士(上級科目)学科試験問題集」だけ買えば十分です。 これ以上は必要ないです。 試験内容の詳細はここには書きませんが、これらを丹念にやっておけばまず落ちることは無いです。 きっと「これだったら高い金出してスクール行く必要ないじゃん!」って思いますよ。 近海区域の外に出る場合は6級海技士(機関)を同乗させるという縛りはありますが、一応、この免許を取るとすべての水域で操縦できるようになります。 (実際、小型船でそこまで出られるのはエンジン付きの外洋ヨットくらいだと思いますが) そうすると「第1級海上特殊無線技士」という無線従事者資格が必要になってきます。 大型船の航海士さんたちも「第2級海上特殊無線技士」以上は必須なので、こういったのも取得してみたらいかがでしょう。 海上特殊無線技士レベルだと、さほど難易度も高くありませんし、勉強しやすいとは思いますよ。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る