解決済み
介護タクシーを開業するにはどのような免許が必要なのですか? また開業費用・免許を取るにはいくらぐらい必要でしょうか? 現在サラリーマンで介護のしごとタクシーの仕事をしているわけではありませんが将来性はどうでしょうか?
2,686閲覧
都内の普通のタクシー屋だけど。 「やめとけ」(笑) まず、 「介護タクシー」と、 「介護保険タクシー」とは違う。 「介護保険タクシー」は、二級ヘルパーの資格が必要。 それによってお客さん(患者とか)を病室からタクシーまでお運びする手伝いとか出来る。 仕事も統括して「センター」から受けたものを次々にこなすらしい。 けど、オラの知り合いが30才のヤツと、その父親2人で、(都内で仕事やっているのにも、かかわらず)、給料が20万円だって! なら、普通のタクシーやっている方がイイよ(笑) 一方、「介護タクシー」は、自分でお客さんを見つけなきゃいけないらしいから、チラシ配りしながら、仕事しなきゃいけないらしい。 だから、「介護タクシー」は、みんな思っているように稼げなく、すぐ辞めるらしいよ。
なるほど:1
私は介護タクシーを開業しています。レジアスエースを新車で購入し、AED、ストレッチャー スクープストレッチャー、リクライニング車いす、その他二台、spo2、研修など個人で開業している割にこだわりまして総額800万近くかけました。中古なら300万程度でできて、軽自動車ならもっと安くでできます。しかし、軽自動車になると利用者さんのニーズにこたえれないときがあるのでハイエースといった大型サイズがおすすめです。 まあ儲かるかと言われば開業して1年目で30万前後か多い時で50万近いくらいです。人口12000人の小さな町でやっていてその程度いけるので少し都会のほうであればもっとたくさんの顧客はつかめますが、ライバルも多いです。 とりあえず肩の力を抜いて気軽に私のサイト見てください。 質問があればメールなりなんでもどうぞ。 http://kaigotaxisaport.bakufu.org/index.html
こんにちは。 「介護タクシー」と書かれていますが、福祉タクシー(道路運送法第4条限定許可=福祉輸送事業限定)ですね。 法的には、介護タクシーというのは存在しません。一般のタクシー会社が、旅客の輸送以外に、介護、介助、見守り、買い物のお手伝いなどのサービスを行うのを「介護タクシー」と呼んでいます。2種免許の他に一般的にヘルパー2級が条件です。 福祉タクシーは、旅客を障害者や寝台を必要する方、要介護・要支援者などの移動困難者を対象として、原則として車いす対応の福祉車両を使用して行う、タクシーです。法律的には、2種免許以外は、法令試験への合格の必要がありますが、介護資格の取得の条件はありません。ただ、業界団体では、ケア輸送士(ケア輸送従事者講習)の受講を推奨しています。 手順を簡単に書けば、 資格の取得(普通2種免許、ヘルパー2級、ケア輸送士)->免許取得条件のクリア(福祉車両、駐車場、事業者試験の合格など)->運輸支局への申請->開業(宣伝、営業) 地方運輸局のホームページにも、説明が掲載されています。 費用は、2種免許の取得(これも試験場での1発合格をめざすか、教習所での降格を目指すかで違います)5~20万 介護資格の取得 これも資格内容により、いろいろ。 申請事務(代書屋さんに頼むと専門にやっている高いところで、20~30万はとるところもあります)は、自分でやれば、運輸支局への交通費+α 今後、外出が不便になる方はどんどん増えますので、需要はあります。ただし、看板を掲げればお客さんがくるという仕事ではなく、信用を得ることが一番なので、福祉関係のお仕事が未経験であれば、かなりの努力が必要です。
ヘルパー免許と自動車の2種免許です。 爆発的な需要はありませんが固定客をつかめば安定はすると思います。 介護用の車、ワンボックスが多いです。 それなりに改造しなければならないですが、身障者用の中古車はかなりありますよ。
< 質問に関する求人 >
介護タクシー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る