教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうもこんにちはm(_ _)m 単刀直入に言うと アパレルのバイトについて伺いたく、投稿しましたm(_ _)…

どうもこんにちはm(_ _)m 単刀直入に言うと アパレルのバイトについて伺いたく、投稿しましたm(_ _)m 今度、人生で初めてのアパレルの仕事に携わろうという身なのですが、 このアパレル業界で働く上での 可能性(メリット)と 注意すべき点(ルール) 知っておくべきこと をご存知の方どうか教えていただけませんか??(^^;) 今までのバイトの経歴は ほっかほっか亭 アート引越センター セブンイレブン です。 何卒ご指導意見がありましたら よろしくお願いいたしますm(_ _)m

続きを読む

523閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アパレルの仕事というと、販売員でしょうか? でしたら、店やブランドによって接客のルールややり方も違うので一概には言えませんが、とりあえずお客様を第一にしなければなりません。 似合ってなくても、お似合いですと言わなければいけないときもあるし、場合によってはとんでもないクレームをつけてくる方もいらっしゃいます。 1番大変なのはそういうお客様と接するときだと思います。 だから、『接客』というものを1番きちんと身につけられるのは非常に良い点だと思います。 実際にアパレル系の大手企業では、デザイナーや企画になりたい人でも、必ず最初は販売員からというところは多いです。 私はファッションの専門学校を今年卒業するのですが、販売員で就職した人の特徴としては、 ・明るい ・人としゃべるのが好き ・おもしろい ・ノリがいい といった感じでしょうか。 ファッション系の人間の中では、わりと普通の人が多いです。 外の人から見て、個性的と言われる人はデザイナー、企画とか作るほうに行きますので。 ただ、デメリットというのかは分かりませんが、アパレル系以外の人から見ると、アパレルというと、派手、頭が悪そう、適当などと思われることが多いようです。 確かにショップによっては見た目は派手なところも多いです…。 だけど私はそれ以上に学ぶことのほうが多いと思うので、ぜひ頑張ってほしいです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アート引越センター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる