教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パタンナーとして働いて約5年になりますが現在転職を考えています。

パタンナーとして働いて約5年になりますが現在転職を考えています。某大手アパレルにパタンナーとして新卒で入社し、現在5年目になる26歳・女です。 一年ぐらい前から転職を考え転職活動をしてきました。 今の会社は波が激しく、忙しい時期はほぼ1ヶ月休みも無く毎日終電が当たり前、暇な時期は毎日定時で帰れて休みもカレンダー通りにあり有給もとれます。 転職理由としては忙しい時期と暇な時期との差がありすぎて自分の中でバランスをとるのがきつい事、そういう会社のやり方や周りの人との考えが合わず(合う人も少数ですがいます)これといって好きなブランドという訳でもないのでモチベーションも上がりません。 入りたいと思っていた会社(自分が好きな雰囲気のブランド)をいくつか受けましたがどこも決まらず、最近ある服飾の専門学校の講師にならないかという話があり今の会社でもう少し働きながら転職活動を続けるか講師になるか迷っています。 初めは講師なんて出来るわけが無いと思っていましたが、話を聴いたりしてちょっと興味は沸いてきました。 休みや諸々の条件では講師の方が安定していて悪くはないと思っています。 親や周りの人に相談しましたが、「今の会社はそれなりに大手だし辞めるのはもったいない、周りから見たら恵まれている、忙しい時期を我慢すればあとはそんなに大変じゃないんだから・・・」という意見や一方で「今の会社で悶々と働いてても自分の為にはならない、せっかく目の前にチャンスがあるならやってみて考えればいい・・・」などどちらも最もな意見で考えすぎてもう分からなくなってしまいました。 今の仕事の内容は別に嫌いではありませんが楽しいとも思いません。割り切って続けることはできますが辞めたいという気持ちは持ち続けると思います。 講師の仕事は今と全く違う分野ではないのでまた戻りたいと思ったらパタンナーに戻れるとも思います。・・・が今のような大手企業に入れる保障はもちろんありません。私自身も正直「大手」とかそういう言葉に弱いです。 他に興味がある会社もどうせ今とあまり変わらないだろうとほぼ諦めています。というかアパレルはそういう体質なので休みとかちゃんとしてるならアパレルじゃないんじゃないか!?・・・とぐるぐる頭の中で巡っているだけで結論が出ません。 文章もまとまらなくてすみません。どなたかご意見聞かせてください。宜しくお願いします。

続きを読む

3,574閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    講師の仕事も、別の会社での仕事も、どうしてもやりたい仕事ではないんですよね?少なくても今の段階では。 であれば、転職活動というより、自分がどんな仕事がしたいのかを探す活動をするのが一番早く幸せになる方法かと思います。 (好きなブランドの会社で働くのが良いとも限りませんよね) ですので、今の会社で働きながらでも出来るお試しの仕事や経験(バイトでも旅行でも)や勉強をして、自分のやりたい仕事の方向性を少しでも明確にしてから、その方向に転職するといいと思います。(アパレルだけにこだわらず) 仕事に関連するものに限らず、自分の好きなものや好きなことを書き出して自分を分析してみるのもオススメの方法です。 大手とかに弱いということですが、他人から良く思われることより、自分が気持ちよく働けることの方が圧倒的に幸せだと思うので、もっと自分を知って自分にあった仕事や働き方を考えることが大切だと思います。 今の会社を続けながら、自分のやりたい事を探すのは時間がかかるので、今の会社の仕事の中でも自分が気持ちよく働ける仕事の仕方を試行錯誤して見出すことは出来ると思いますので、それも並行してやると次の仕事に活かせるのでモチベーションが維持できるかと。 (忙しい時に頑張れるようにご褒美に暇な時にがっつり有給使って休んで好きなことをするとか、忙しい時に活かせる準備を暇な時に工夫してやっておくとか) もちろん、思い切って転職して試してみるのもいいですが、やりたい事が全然分からないのに闇雲にするのは勿体ないので、より精度をあげて、リスクを下げてからが良いかと。 自分の人生の幸せのために色々考えることは楽しいことですよね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる