教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の倍率について。 現在大学2年です。 つい先日から企業研究を始めるようになりました。 いま興味があるのは大手子…

就職の倍率について。 現在大学2年です。 つい先日から企業研究を始めるようになりました。 いま興味があるのは大手子会社です。 規模的には中小企業ですが、やはり他の中小企業と比較すると倍率は高いのでしょうか。 また、あわせておすすめの就活本がありましたら教えて下さい。

続きを読む

1,987閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >規模的には 中小企業ですが、やはり他の中小企業と >比較すると倍率は高いのでしょうか。 →当然倍率は高いです。 企業研究する上で、注意すべき点は親会社の出資比率です。 「親会社の出資比率」 →親会社が一つしかなく、親会社の出資比率が100%の 場合、人事決定権は親会社が持っている事が多いです (二次面接以降は親会社で選考が行われ、採用は親会社に籍が あり、子会社へ出向。福利厚生も親会社と同様となります)。 但し、例外もあります(子会社のプロパー採用)。 親会社が二つ以上の場合、出資比率が高い企業の方が 人事決定権を持っています(子会社のプロパー採用が 多くなり、福利厚生は出資比率の多い方の会社に 合わせる、若しくは子会社独自となります)。 例えば、会社名に大手企業の名前が付いていても、 その大手企業の出資比率が低ければ、親会社との 関連性は低く、福利厚生も、親会社と雲泥の差となり、 今一です(社名に大手商社の名称が使われている場合が 多い)。 また子会社であっても、利益が出ていないとか、子会社の 市場占有率が低い(業界4番手以下)場合は、子会社事業を 他社へ売却し、事業からの撤退もあるので、○国データバンク(有料) 等でよく調べる事を推奨致します(逆に売上規模は大きくなくても、 市場占有率がトップクラスで、利益率が高い事業を行っている子会社は 将来、本体への吸収が想定され(=親会社の社員となる)、 メリットもあります。

  • 概ね、高いです。 理由は、おそらく質問者様が良いと思っているであろうメリットと同様のメリットを皆が狙うためです。 就職本は、特に必要ないと思います。 ネットで情報を収集する程度で済ませ、あとは自身の思考を掘り下げる方が良いと感じます。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる