教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知恵袋で質問するのは初めてです。 失礼なことがありましたら指摘してください。 僕は都立高校に通っている高校3年生…

知恵袋で質問するのは初めてです。 失礼なことがありましたら指摘してください。 僕は都立高校に通っている高校3年生です。 明星大学の教育学部、教科専門コースの英語で特待生になろうと思っています。 将来は高校の英語の教師になろうと思っていました。 公立学校の教員になるには、 教員採用試験なるものに合格すればいいので どこの大学へ行っても平気だ、と言われました。 しかしできるなら、 公立学校教員よりも給料のいい仕事に就き、 自分が常にお金のことを考えて生活してた分 子どもには満足できる生活を送らせたいです。 そこで知恵袋で学校教員だけでなく塾や予備校のことを調べましたが、 塾はさほど稼げるわけでもなく、 予備校は大手なら稼げるが学歴が良くないといけない、 といった回答がたくさんありました。 いくら特待生で教育学部でも、 今までなろうと思っていた学校教員ではなく 塾・予備校の講師になろうとすると いい大学を卒業しなければいけないのでしょうか? 回答お願いします。 また、公立教員の年収が 回答者によって違っていたりしたので、 最新の年収が分かるサイトなど知っている方いましたら 教えてください。 最後に、 明星大学をさもダメな大学のような表現をしてしまい、 志願者、在学生、卒業生に失礼だと思いますが、 世間での見方を知りたいがために名前を出させていただきました。 気分を害する方がいましたら申し訳ありません。

続きを読む

340閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公立の教員採用試験なら、学歴は関係ないので、大丈夫です。塾の先生は給料は、はっきり言ってよくありません。そしてその割にすさまじく忙しい。予備校の講師はピンキリですが、なるのが難しいです。学歴が問われる部分もあるでしょう。 私立中高なら、公立よりも給料が良いところは沢山あります。が、それは経営状態のよい私立であり、必然的に有名校、進学校になってきますので、そういった学校の採用試験は、かなり学歴が見られてしまいます。 しかし、公立の教員でも、家族を養う稼ぎは得られると思いますよ…?私の友人は四人家族で、父親が公立高校の英語教員ですが、立派に家族を養っています。しかもその友人は高校、大学、大学院と全て私立です(しかも一浪させてもらっている)。今はそんな心配せず、教員になる夢だけ追えばいいんじゃないですか?厳しい言い方をすれば、教員採用試験がただでさえ難関なのに、給料の心配などしてる余裕があるのでしょうか?受かることだけ考えましょう。それでもなお金銭面に考えが及ぶなら、教員よりも企業を考えて下さい。

  • 素人考えで悪いけれども・・・・塾の先生はノルマがあってキツイと聞きました。 それと東大に毎年沢山入る有名私立男子校の先生は先生の人気投票があり大変だと聞きました。 年収のことを考えると、どうか分りませんが公立校の方が安定していると思います。 それにしても、このご時世に先生になろうなんて本当に偉いですね。

    続きを読む
  • 簡単に言えば学校は様々な学力の子供を教えたり、部活、進路指導等様々な仕事があり、余り個々の差は問われない、塾は学力を伸ばす目的で教えだけだけど、難関校等何処の学校に入れたか等実力が問われる。 年収は年収ラボで日本中の年収が解ります。 http://nensyu-labo.com/

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる