教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適正と興味、どちらを優先すべきでしょうか? 現在大学三回の就活生です。 今、職業選びですごく悩んでいます。

適正と興味、どちらを優先すべきでしょうか? 現在大学三回の就活生です。 今、職業選びですごく悩んでいます。 というのも、私が関心を持っているのはインターネット業界だったりコピーライターだったり、クリエイティブ職なんですが、 適職診断をするともっぱら「金融、人事・総務、公務員」などが出るんです。 ちなみにリクナビの診断だと「冷静なエキスパート」と出て、確かに私の性格は表記通りだなとも思いました。 しかしどうも、適職とされる職に興味が持てず、困っています。 業界を絞るつもりはないのですが、どうしても興味がそそられる方に意識が行ってしまいがちで、業界研究がうまくいきません。 正直志望動機もうまく書ける気がしません(性格は向いているので自己PRは書けると思いますが…)。 もちろん今志望している業界に対して不安はあります。合っていない、自信もないのにわざわざ向かうのか?と思ってしまいます。ただやはり惹かれていて…。 こういった場合、適正・興味どちらを優先して受けるべきでしょうか? 最近学校の方の課題が忙しく(今月5つほどレポートを仕上げなければいけません…)、さらに甘えとは分かっていますが、少し病んでしまっていて、就活に集中できず不安でいっぱいです…。 どうかお力添え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします…。

続きを読む

1,226閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現在、大学院生 来春から社会に出る者です。 僕は、是非質問者様には興味のある方へ進んで欲しいと思います。 僕が仕事で1番大事なのは仕事に対するモチベーション、やりたいという原動力だと思うからです。 僕自身今年の頭に就活を経験し、希望の会社へ行ける事になりましたが、これで良かったのかどうかは分かりません。ただ、現在は後悔はまったくしてないです。 質問者様も自分のやりたいという気持ちを大切にして悔いのない就活をしてくださいね(^-^)/ 就活をして不安になるのはみんな同じ事です。だから、安心して下さいとは言えないですが、決して弱気にはならないでください。 少し上から目線で述べてしまい申し訳ないですが、良ければ参考にして頂いければと思います。

  • 個人的には、適正を優先させた方が良いと思います。 ただ、本当の適正は診断だけではわからないことも認識しておいた方が良いでしょう。 以下、個人的な考えですが、参考にして下さい。 説明会ではやりがい等という従業員目線の主観的な言葉ばかりが並びがちですが、客観的に捉えた場合の仕事の本質は利益獲得のための競争であるということを忘れてはいけません。 つまり、結果が出せるのであれば優遇されるし、出せないのであれば職場においては存在価値が無いということです。 やりがいがあるから頑張れるということもあるとは思います。 しかし現実的には、結果を出して上位に位置取っているからやりがいを感じている、というケースが多いように感じます。 つまり、仕事そのものが持つ魅力というのは曖昧で頼りないものであり、いつだって若干の偽善を含んでいるものですが、自身の位置取りが優位であることから感じる魅力というのは、ほとんどの人間にとって甘美であるということです。 以上は極論に聞こえるかもしれませんが、社会人的には意外と少なくない意見だと思われます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 現在、大学4年生でもうすぐ社会人です。 まずは貴方の専攻(クリエティブ系)が大事。 そして、興味ある職業が絶対に良いです。興味があれば、上達するし何より楽しくなります。 適性なんて、働いたことない学生なんかにはピンときません。ただの統計や指標に過ぎません。 ただ、その前に貴方にはやるべきことがあります。それは業界をきちんと知りましょう! 業界ってたくさんありますよ。ネットではなく、説明会に直接足を運んで聞いてますか? インターンやOB訪問してますか? 金融ってかなり業種ありますよ? 総務や人事は各業界にあり、カラー違いますよ?同じ業界でも会社によってカラー違いますよ? 世の中には驚く程の会社が展在してます。少なからず他業でも興味がわくところあります。 学業も忙しいと思いますが、もう少し自分の将来を大切にしましょ。動き回って悩んで自分で将来を決めましょう! 良い就活になると良いですね!応援してます!

    続きを読む
  • そんな根拠の無い占いのようなもので人生を左右される必要はありません。 そんなもので人生を決めること自体がおかしいんです。 きみの適正など何もありません。 何も出来ないし、だからこそやりたいことを見つけ、それを無我夢中で取り組むべきなんです。 今の時点できみは、いかなる仕事を何一つまともにできません。 ただし、それはきみに限ったことではなく、きみの周りの同級生も同じようなものです。 だからこそ、きみの将来は現時点で何に向いているか、何が出来るかではなく、どんなことを出来るようになって、どういう将来を掴みたいかという視点で考え、行動するべきなんです。 今のきみは、結果的に何に向いているかなんて、誰にも分かりません。 逆を言えば、きみ次第で将来はいくらでも変えられるということです。 そんなどうでも良い診断で人生を決めるという、他人任せの人生をしたければ止めはしませんが、やりたい職種があるのなら、それに死ぬ気で向かってみれば良いのにと素直に思います。 そんなくだらない選択しか出来ないのであれば、たしかに物作りが出来る人では無いだろうし。 絶対自分でこういう物を作るんだと発信する側にはならないだろうなと、誰もが思います。 自分の人生くらい、自分の頭を使って、自ら覚悟をして決めてほしい物です。 しかし、クリエイティブな仕事をするためには、企業に対してそれが出来る者であると提示し、期待させなくてはいけません。 そのためには、具体的に何かを作れることを証明しなくてはいけなくなります。 それがあるのなら、コピーライターでも何でも目指せば良いでしょう。 目指す気持ちは大事ですが、やりたい!だけで就職出来るわけではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コピーライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる