教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者福祉のお仕事

障害者福祉のお仕事今高校2年生です。 精神障害者の方達が働いている作業所でボランティアをさせてもらったりしていて いろんな事がきっかけなんですが、将来障害者の方と触れ合うお仕事をしたいと思っています。 できれば子供の精神障害者さんに関われる仕事がしたいと考えてます。 でも、どんな大学に進めばいいのか。 どんな資格をとればいいのか、模索中というか.....。 そこで質問です。 障害者関係の福祉のお仕事をされてる方に質問なんですが、 こういう仕事の魅力ややりがいなどを教えてほしいです。 いい部分だけではなくて、嫌な部分、苦労する部分もちゃんと教えてほしいです。 福祉に携わっている方の回答も嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

450閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    特別支援学校と養護施設に関係する者です。とはいえ、教諭でも仕事にしているわけでもありません。ボランティアかな。 教職員という形では、まず、教職員免許を取得し、支援校を志願すればよいのですが、自治体の教育課や福祉課が1~2年くらいの派遣研修をしていますので、その後、養護教員としてキャリアを磨くことになると思います。 他の福祉施設では、その施設ごとに違いますが、ケアマネージャーでない限り、特に資格経歴は問わないようです。 現在、運転手兼ケアホームの管理人が不足しているようです。 もし、何かの資格、ということでしたら、介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士やホームヘルパーなどの資格があるとよいでしょう。施設勤務しながらでも資格取得は可能です。 教諭であれば公務員ですから、それなりの給料もあるでしょうが、 福祉施設、私立校の仕事はハードで、資格があればそれなりの給料も出るかもしれませんが、薄給です。 それに、人間づきあいの世界ですから、勤務体系もさることながら、いつ呼び出されるかわからなかったり、疲れも溜まるようです。 特に老人福祉関係では、若くても2年もたないとも言われます。 携わっていて良いことは、利用者の皆さんにストレートに喜んでもらえることでしょうか。 苦労させられて泣き、成長が見られて嬉し泣き、卒業生の活躍に感動して…。 先生方を見ていると、親より親らしいですよ。子どもが成長すると、先生が親に感謝してますもの。 学校でも雑用のようなことも多いし、施設だと雑用だらけです。 まだ公立校は役割分担がされていますが、施設はそうもいきません。 施設に進まれる希望がおありでしたら、何件かまわって、「設立の理念」がしっかりしていて、行政との連携もできている所がよいです。自立支援法等、法整備が進むと色々な施設ができてきますが、利用者や職員さんの顔も良く見てきてくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる