教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に書く志望動機が思い付きません。 先日同じ質問をしたのですが、文字数の関係で前回のは削除してもう一度質問させ…

履歴書に書く志望動機が思い付きません。 先日同じ質問をしたのですが、文字数の関係で前回のは削除してもう一度質問させてもらいます。畜産専攻で今年度卒業の就活をしている者です。 金属には関係がない専攻ですが、溶接の資格取得の際に金属に興味を持ち、金属関係の企業に就職したいと考えています。 先日、企業の合同面接会というものがあり、金型を作っている企業の説明を聞きに行きました。そこでお話を聞いていて、意外と身近な物の製造に携わっているという事を知り、舞台の黒子の様な目立たないけど、大事な存在というところに魅力を感じました。 また、工業系の専攻じゃないですけど大丈夫ですか?と尋ねた際に、畜産専攻で来た方は初めてだけど大丈夫です、という返事でした。あまり良い返事を期待していなかったので、大丈夫と言われ、この企業に就職したいという気持ちが大きくなりました。 しかし、履歴書に書く志望動機が思い付かず、一応考えたのですが、肝心の《どうしてこの企業ではないとダメなのか》というのが書けません。 「私は溶接の資格を取得する際に金属へ興味を持ち、将来は金属関係の仕事をしたいと考えていました。面接会で貴社の面接に伺った際、身近な物の製造に携わっているということを知り」 という文章は考えたのですが、「~ことを知り」以降が思い付きません。 どなたか、お力添え願います。 また短い文章ですが、添削もよろしければお願いします。 ------ 前回質問した際に、溶接と金型プレスでは全く別物では…という回答をいただきました。 溶接と金型製作では全く違うかも知れませんが、資格をとるまで金属の加工(?)をした事がなかった私にとって、金属の形が変化する事が面白かったのです。溶接の資格取得は私が金属に興味を持つ、1つの入り口だったと思っています。 最初は資格を活かせる溶接業に就職したいと考えていたのですが、特別行きたい!というところが見付からず、私の中で溶接から金属関係に変え、色々な企業をみていました。 そして今回の面接会で、志望している合金製作から金型の機械を造るまでを一貫でしている企業に出会いました。精密さ、一貫は珍しいというところに少し畜産と似ているような感じがしました。また、興味はあれど金属をよく知らない私がする質問にも優しく答えてもらえ(当たり前の事かも知れませんが)、就職するならここが良い、と思えたのです。 長くなりましたが、上記の事もふまえて、回答をいただけるとありがたいです。

続きを読む

9,389閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    参考になるかはわかりませんが私ならば… 志望動機 「私は金属の〇〇という点に魅力を感じています。※1※2 溶接の資格を取得するさいに※3金属に興味をもつようになり、将来は金属関係の仕事に携わることを志望していましたが、先日の合同面接会で貴社の説明を伺ったときに、××というお話を聞きその思いはますます強くなっています。 金属関係の企業は多くありますが、私が貴社を志望した理由は、ご担当された社員の~さんの熱意ある説明に仕事にたいするやり甲斐が伝わったこと※4、また、金属を専攻してなくても幅広く門戸を開き、社員一人一人を大切にされ優秀な人材を育てる貴社の方針に強く惹かれたため、貴社の一員となり多くの人の生活を支えたいと強く思い志望いたしました。※5」 ※1できれば企業理念などをみて、志望動機に使えそうなものがあれば、一番にもってくるほうがいいかもしれません。今回はもってこないVersionで全て文章を書いてます。 ※2〇〇は短い言葉で ※3あとで畜産専攻で何故溶接の資格をもったのか聞かれると思います。 ただ、もしかしたらきかれないかもしれないので、不安なら資格をとった理由を入れてもいいと思います。 ※4社員さんにたいする言葉は、うまくまとまりませんでした。 ※5「志望しました」でまとめるのは重複するので口答でのみがよいと思います。 だいぶ志望動機を変えてしまいましてすみません。 企業理念などわかるようでしたら、志望動機に使えるので、調べた方がいいですよ。 上記志望動機はあくまで私の苦しまぎれな意見なので、ご自身の言葉で熱意あふれる志望動機をぜひ作ってください。 それでは就活頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる