解決済み
警察関連のことで分からないことがたくさんあるので分かる方ぜひ教えてください! ①警察庁っていうのは何ですか? ②検察っていうのは何ですか? 警察とは別物ですか? ③~県警というのはその県の警察の中心であってますか? ④警視庁っていうのは~県警の東京版ということですか? ⑤北海道では警察の中心の名前は北海道警になるんですか? ⑥警視庁で捜査一課とかよく聞きますが全部で何個あってそれぞれどう違うんですか? ⑦捜査一課とかは警視庁だけではなく~県警や~府警にもあるんですか? ⑧管轄とは何ですか? ⑨交番と所轄の違いは何ですか? 大変だとは思いますがよろしくお願いします
283閲覧
① 警察庁は国の行政機関です。都道府県の組織である各道府県警察と警視庁の基盤となり、警察行政や運営などを行う警察の頂点です。内閣総理大臣直轄の国家公安委員会の管理下にあります。 ② 検察は、法務省の下にある司法に関わる機関です。刑事上の犯人に対し、逮捕するために捜査するのが警察、与える刑罰を決めるために捜査するのが検察、といったところでしょうか。 ③ 中心、といえば中心ですが、警察は都道府県別の機関ですので、東京都には警視庁、道府県には各県警本部がおかれていますので、県別の組織の名称、といった方が的確かと思います。 ④ 県警の東京都版とも言えますが、首都を守る、という責務の重大さから、他の県警と多少異なる部分があります。県警は警察庁の下にいくつかの管区警察局というものがあり、さらにその下にありますが、首都を守る警視庁と面積の広い北海道警察は警察庁の直下にあります。また、国の要人の警護などの任務も与えられています。 ⑤ 北海道警、まあ正しくは北海道警察ですね。道警と略します。一般にニュース等で○○県警と言われるのは、正式には○○県警察となるのを略しているのです。ちなみに警察官の制服の背中やパトカーの車体に○○県警、○○県警察どちらが表記されるかは県によって異なります。北海道の場合は「北海道警察」です。 ⑥ 警察の刑事部における課の分け方は、捜査第一課(強行犯や凶悪犯で、暴力団の関与がないもの)、第二課(知能犯や企業犯罪)、第三課(窃盗犯)、共助課(他の道府県にまたがって捜査するもの)、鑑識課(鑑識に関する業務)に分かれており、さらにその下に細かな犯罪の種類ごとに係があります。暴力団関係のものは、刑事部の各課とは別に「組織犯罪対策」という部署が置かれています。 ⑦ 各県警に置かれています。 ⑧ 領域、のようなものと言ったら良いでしょうか。各県警、あるいは各警察署が権限を持つ範囲です。必ずしも県内で収まる訳ではなく、例えば高速道路交通警察隊などでは、東京都内の一部も神奈川県警の管轄になったりしています。 ⑨ 所轄(警察署)のさらに下に交番があります。つまり県警本部の地域部に所轄の警察署が置かれ、そこに地域課、交通課などが置かれます。そのうち、地域課の管理下に交番が置かれている、という形になります。 以上、長くなってしまいましたが、参考になりましたでしょうか。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
警察庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る