教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は薬剤師か看護師か臨床検査技師になるかで悩んでいます どれも人の役に立てるので 給料や将来のニーズ仕事の内容で選び…

私は薬剤師か看護師か臨床検査技師になるかで悩んでいます どれも人の役に立てるので 給料や将来のニーズ仕事の内容で選びたいと思っています もしこのどれかを職にしてる方がいれば、教えて下さい オススメでもいいです

続きを読む

4,938閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どちらの資格も取ってから何をするか?を考えた上でからじゃないと、 薬剤師→調剤薬局、臨床検査技師→病院になっちゃいますよ。 (それが悪い訳ではないですよ。) 何となく資格取る為に行って・・・ってなってしまうと、資格取る事が目標になって、 いざ取ると目標が無くなって転職繰り返してになってしまうので。 給与で言えばざっくりですが、 薬剤師 病院350万円、治験この間位、調剤薬局400万円、ドラッグストア430万円、MR・研究職はもっと上になります。 臨床検査技師 病院でも一般病院は安い、大学病院は高いが夜勤ありで400万円行けば御の字でしょうか。 治験もありますが、結構ハードル高いです。 現在、臨床検査技師は養成校がありすぎて卒業しても職に就けない可能性あり。 薬剤師はあと数年すれば同じような状況になってくると思う。

  • 薬剤師です。 同じ病院に就職すると考えるならですが・・・ 給料は、薬剤師が検査技師より気持ち高いくらいです。 看護師は夜勤手当などを含めれば、給料は一番高い。 ただし外来などに入り、夜勤がないと一番安くなるかもです。 看護師は慢性的に不足してるので、ニーズはあります。 薬剤師は過剰になりつつある。地方ではまだまだ不足です。 検査技師は詳しくわかりませんが、薬剤師よりは厳しいと聞きます。 仕事内容は、だいぶ違いますのでなんとも言えませんが、ポイントは患者さんに直接接するかどうかですかね。 薬剤師や検査技師は、接することはもちろんありますが、間接的な仕事が多い。 看護師は常に接する。 まず看護師なるか、どうかを考えてみてはいかがでしょうか? 肉体的にも精神的にも大変なことが多いです。 その分やりがいは一番あると思います。 薬剤師と検査技師なら、個人的には薬剤師のがいいかなって感じです。 ただし6年学ぶ必要ありです。

    続きを読む
  • まず、理系は好きですか? 薬剤師や臨床検査技師は理学系ですからね。 看護師は文系でも大丈夫ですね。 薬剤師と臨床検査技師は仕事内容は縁の下の力持ち系ですね。 見えないところでコツコツやる仕事ですね。 ただ、臨床系だけではない研究機関や一般企業に就職することも可能ですから看護よりは選択肢が多いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる