教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について相談があります。

仕事について相談があります。こんにちは。23歳、男性です。 仕事について悩んでいます。 現在無職で、抑鬱で病院に通院しているんですが、デイケアで彼女と知りあうことができ、お互い結婚を約束して、仕事に就きたいと考えてします。 主治医も仕事をすることには同意してくれました。 ですが、いざハローワークにいって仕事を探しているんですが、ほとんど仕事が介護しかありません。 僕は大学で介護福祉士という国家資格をとったのですが、セオリーでいくとしたらこのまま介護職で良いのかどうか悩んでいます。 去年の10月に特養の老人ホームにパートでお世話になったのですが、仕事内容についていけず4日で辞めてしまいました。介護の実務経験はそれだけです。 そういう過去の惨事もあるので、介護職で仕事をするのはやめたほうがいいのでしょうか。 また、デイサービスならまだ特養や老人保健施設に比べると夜勤もなく、仕事内容もまだ楽そうなのでそれにしようか、とも思ってます。 23年生きてきて4カ月以上仕事つづけられてないのですが、将来彼女と結婚のためにも仕事をしたいと考えています。 なにかアドバイスがあればお願いします。

続きを読む

217閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    気持ちは痛いほどわかります。私も以前いた会社を4カ月で辞めて今は動物の専門学校に通っています。専門学校に入学して彼女ができました。結婚したい気持ちもあります。しかし動物という専門職ではなかなか生活面等非常に厳しく、とても結婚して家庭を養っていくなんて考えられません。ですので私は専門職以外でいま就職活動を続けています。もちろん内定をもらったら将来のために、たとえそれが自分に合わなかったとしても仕事を続けるつもりでいます。彼女のためにというのは確かに批判的な声も多いです。しかし、それが自分で決めたこと、その人を一生守っていけると言えるなら、思うがままに生きて下さい。

  • 甘い(笑)彼女のために仕事する?(笑) 情けない。だから続かない。 自分のために仕事はするんだよ いつまでも甘いこと言うな 国家資格なんて簡単にとれるものもあるから自慢にならない(笑)

    続きを読む
  • 介護に関係する職場は大変な上に陰湿な方が多いと聞きます。 鬱的な病気のあなたにストレスを感じる介護職はお勧めできませんね・・・。 若いのですから、未来を見据えて違う職種にチャレンジしてみてはどうでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる