教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上無線通信士を受験したことがある方ぜひご回答よろしくお願いします。 今度の2月、3月に第一級海上特殊無線技士と…

海上無線通信士を受験したことがある方ぜひご回答よろしくお願いします。 今度の2月、3月に第一級海上特殊無線技士と第三級海上無線通信士を受験する予定です。 特殊無線技士の試験問題は過去問を使い回しということを聞きましたが、無線通信士の試験も同じ使い回しなのでしょうか。 余談ですが、一海特はお金がもったいないかもしれませんが試験慣れするために試しに受けてみるつもりです。 3海通の電気通信術の実技試験についても特殊無線技士と同じくフォネティックコードを使った試験になるのでしょうか。試験内容を教えていただけるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

補足

補足させてください。英語の問題は過去問と同じ問題は出なくても似たような問題は出るのでしょうか。

続きを読む

1,361閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    第三級海上無線通信士(3海通)の、法規、工学は結構過去問が出ます 無線工学は、アマチュア無線程度のレベルです 過去に出た問題をしっかり学習すれば問題ないようです 法規は、1,2海通と同じレベルの問題が出ます というより、同じ問題です(英語もです) こちらも過去問題で合格はかなり期待できます ただ、同じ内容の問題でも ●選択肢のうちから正しいもの、または間違いを選ぶ問題 ●問題文に空欄をもうけて選択肢のうちから正しい物を当てはめるパタ-ン がありますから、条文を正しく覚えた方がよいでしょう 海上通信士の最大の関門は、英語です 知る限り同じ問題は見かけたことありません 電気通信術は恐れることありません 電話の受話は特殊無線技士と同じくフォネティックコードを使った試験です あと、直接印刷の試験があります これは、電文を書いた問題用紙を見ながらPCのキ-ボ-ドを打ち込むだけです 欧文250文字を5分で打ち込めば問題ありません ブラインドタッチができなくても、人差し指1本でも問題ありません 間違った文字を打ち込むと、正しい文字を打ち込むまで進まないようになっています 試験前に練習できますので、試しにされた方がよいでしょう 電気通信術以外は日本無線協会のHPで最近の問題を見ることができますので、1度見られることをおすすめします 補足について 高校での知識を総動員して3海通の英語は1回でパスしましたが、ぶっつけ本番でした 試験が終わって、にたような傾向で出題されているね、と語っていた人もいましたが、何ともいえません 問題を見てもらえばわかりますが、一般的な問題と無線に関した問題が出ます あと重要なのが会話 最低15点(3題)確保しなくてはなりません できればパ-フェクトですね パ-フェクトにすれば、筆記がかなり楽になります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる