教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就活中の大学3回生です。 今まで合同企業説明会に7回程参加しましたが、行きたい業界というのが決まりません。

現在就活中の大学3回生です。 今まで合同企業説明会に7回程参加しましたが、行きたい業界というのが決まりません。企業別にだったらいいなと思う企業はあるのですが、業界がバラバラなのです。 そこで質問なのですが、皆さんは行きたい業界が決まったのはいつ頃ですか。 業界とは違う基準で選んだりしてはいけないのでしょうか。 (例えば福利厚生のしっかりしている会社など)

続きを読む

268閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の場合は大学4年の3月くらいまでは漠然と電車の運転士か観光業界で働きたいと思ってたので鉄道、観光業界に絞ってましたが、内定をもらってからは土日祝日休みや勤務時間がしっかりと決まっている会社を中心にまわりました。 最初は夢を、後半は現実を求めた感じになります。 しかしあなたが興味を持った会社ならばたとえ業界がばらばらでも問題ではないのではないでしょうか。別に業界を絞る必要はないですし、福利厚生に目をむけたり、会社に実際に訪問したときの雰囲気を重視することもいいでしょう。就活はあなた自身のためにやるものなのであなたが納得し、満足し、正しいと思った価値観で就活をすすめてください。 就活は大変ですが、いい結果になることを祈っています。

  • 大学四年(文系)♀です。 私は業界は絞らずに就活をしました。結局受けたのは4社ほどでしたが、全て違う業界の企業でしたよ。 大切なのは軸を明確にしておくことです。バラバラの業界を受けていた場合、面接でほぼ100%「受けている業界がバラバラですが、何故ですか?」と聞かれます。このときにどんな受け答えができるかが大切です。 ご存知かとは思いますが「福利厚生がいいから」というような理由は面接ではオススメできません。(自分の中でそういう軸を持つのは自由ですけどね)受け身的な理由ではなく、もっと積極的な答を用意しておくことが必要だと思います。

    続きを読む
  • この時期なら色々な業界に興味があるのはむしろいいことだと思いますよ! 多くの業界の沢山の企業の方と実際に話してみて,その上で数個に絞ればよいのでは?? ちなみに僕は就活を始めた10月頃から3業界に絞っており,最終的に決めたのは内定直前です. あと,自分の企業選びの軸さえしっかりしていれば,業界の区別はなくてもよいのではと思います. (あまりにもかけ離れた業界・職種なら話は別ですけど)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電車の運転士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる