教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年男子です 将来のためになにか資格を取りたいと思っています 高校生でも取れるかつ将来役に立つ資格はなんでしょう…

高校一年男子です 将来のためになにか資格を取りたいと思っています 高校生でも取れるかつ将来役に立つ資格はなんでしょうか? 漢検、英検、数検、以外でお願いします

続きを読む

149閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    IT系の資格、電気系の資格は、受験資格の制限が少ない物が多く誰でも受けられる事が多いのでお勧めです。 特に工事担任者や二種電気工事士は、就職や次の資格を得る際のステップになる資格でもありますから、 良いと思います。 古今の携帯電話普及によって、今はIT系の資格が重視されて居りますから、当然IT系の資格はお勧めできますが、 将来を見据える大切な時期でもありますから、どんな事がしたいのかを明確化される事の方が良いと思います。 もしその中で何も見えないのであれば、経験的にお勧め出来るのがアマチュア無線です。 アマチュア無線の世界を書いている人が少ないので、敢えて書かせて戴きますが、古今の電気通信インフラ整備の全てが アマチュア無線の中に有ります。それは、携帯電話のようにお金で得るものではなく、全ての局長さんが築き上げた設備です。 また、社会インフラ整備の原点もアマチュア無線にはあります。 そんな世界を経験されるのも良いと思いますよ。私は土木作業員ですが、中学生の頃(今から25年前)に経験したアマチュア 無線の精神は、土木の世界にも相通ずる精神が通っており、その精神は、「人を結び、人を守る」です。 アマチュア無線を勧める要素は、エンジニア育成の母体である観点があり、インターネット等の基礎概念等も学べる上、 災害発生時等でも、アマチュア無線は活躍の場が残されて居ます。携帯があると思われがちですが、電力確保が行えない 状態で携帯は使えません。 そんな観点で、将来を見据えるのも良いと思います。

  • 情報系または危険物取扱者がお勧め PCに興味があるなら、ITパスポートからステップアップしていける情報系、 ガソリンスタンドでのバイトなど使いみちがあるのが危険物取扱者乙4類 試験会場で高校生の受験(男女問わず)が多かったです (補足) 今日、16歳の公認会計士試験合格者誕生のニュースがありました 試験合格というひとつのプロジェクトを成し遂げた若人の目は美しいと思いました あなたも、早くやりたいことが見つかるといいですね

    続きを読む
  • 情報系の資格とか。レベルも種類も様々だけど、話のネタにはなる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる