教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業と販売の違いは?

営業と販売の違いは?30代後半女性、転職先探してます。サービス業(ホテル・婚礼場)経験あり、その後各種派遣業を多種多様、やってきた中で、物が売れる喜び、達成感を発見しました。電話でも、対面接客でも。 売った分だけバックが入ってくる職業・業界ってどんなところがあるでしょう? できれば対面接客が良いです。 勉強が好きで知識欲があり薬学・健康面の知識豊富ですが、医師・薬剤師といった資格まではなく、 、何か資格をとり、活かした仕事を、とも考えましたが「登録販売者」⇒就職先ドラッグストア。これはスーパー、コンビニと同じく商品管理がメインで違う気がしました。 ハーブ関連の資格をとったとしてこの年齢から定年まで続けられる仕事ってあるのでしょうか? アパレル販売は若い子だけかと思いましたがデパート婦人服なら定年まで働けるものでしょうか? 営業であれば対法人ではなく対個人が希望です。 色々情報お願いします。 現役の方からも。

続きを読む

613閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    置き薬とかどうでしょうか?イメージとして使った薬代の回収が仕事のように思われがちですが、実際にはお客さんの体調や病気に合わせたサブリや医薬品のコンサルタント営業の占める割合が多いので、あなたが培ってきた知識やスキルが活きるのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる