教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日インターネットカフェのアルバイトの面接を受けました。

先日インターネットカフェのアルバイトの面接を受けました。先日、11月1日にネットカフェのアルバイト面接を受けました。 面接では、自分はネットカフェで過去に1年以上働いてた経験がありますので、その経験を活かして頑張りたいです。時間帯は24時間どこでも大丈夫です。土日祝日年末年始出勤可能です。他のスタッフの方がもし病欠や急用が出た場合の代役で入ったりもできます。シフトは最低週2以上入れれば大丈夫です。家から自転車で10分なので、交通費はかかりません。等と言いました。しっかりハキハキと言えましたし、面接官の人も自分の面接での評価を全て『優』か『良』にチェックしてました。 最後に面接官の人からは笑顔で、「是非とも頑張ってもらいたい!」と言ってくれて、1週間以内に採用でも不採用でも連絡する!と言われました。 しかし、まだ合否の連絡がありません… 因みにそこのお店は朝番4人、夕番3人、深夜3人で、面接を受けてるのは自分1人だけだと言われました。 まさか不採用はありえますかね?? あるとしたらどんな理由が考えられると思いますか??

続きを読む

764閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    面接する側にしてみると、みんなにいい顔をするのが当たり前です。 愛想の悪い態度で面接すれば採用されなかった人達からネットなどで店そのものに悪評を言われかねませんからね。 その人はみんなに同じことを言ってると思いますよ。 あまり人の言うことを鵜呑みにしてはいけません。 自己評価では満点であっても面接する側にとってあなた以上に心象の良い人がいればそちらを採用するかもしれませんし、採用基準によってはあなたよりも他の人を採用するかもしれません。 経験者は語るですよ・・・・・(^▽^;) ただ、採用・不採用の通知の期限日が過ぎて何も連絡が来ないのは非常識ですから期限日を超えたらそこは諦めて他のバイト先を探しましょう。 約束を守らない人間が勤めている企業には勤めないほうがいいです。 面接はなにも採用する側が一方的に面接するのではなく、「あなた」もそちらを面接する必要があるのですよ。 問い合わせの電話をかけたら言葉遣いが荒いだとか、面接時間を守らないだとか、採用通知の日時をまおら無いだとか、そんな非常識なところは採用されても行ってはダメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる