教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の将来

薬剤師の将来薬学部4年生のものです。 欧米諸国のような医薬分業を目指していますが、現在の医療の体制を変えることなんてかなり難しいと思います。 薬剤師の肩身はせまいことは、先輩の薬剤師さんからも良く聞かされています。 学校では理想の医療体系を自分たちに教えてくれますが、どうしても現実は違うんじゃないかと思ってしまいます。 将来がとても不安です。薬剤師の仕事について、いい話を全く聞きません。いつもそう、肩身が狭いとか低収入とか薬剤師過剰とか悪い話しか聞かないんです。 こうなったら、薬剤師になってからやけくそで英語の勉強を頑張って、海外(カナダなど)で薬剤師免許を取得してそこで働けば・・・なんて考えてしまいます。薬剤師になるために頑張って勉強したことをフルに生かしたいので海外の医療体系、そこでの薬剤師の仕事に憧れをもっています。 欧米への移民は難しいと聞きます。実際どうなのでしょうか?

続きを読む

1,104閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    CBTが迫っているようですね。まずは、これをパスしてからでいいのではないでしょうか。医療体制のことは先人の方々にお願いしてまずできることをやっていきましょう。たとえば、薬剤師のライセンスを持ってどのような職業に就くのか。管理薬剤師として働くケースもありますし、調剤薬局に勤める、病棟にはいる、MRになるなど、様々です。では、医者はどうかというと、MRの仕事は無くても医療行為にはライセンスが必要で、ある程度経験されて医療から遠く離れた仕事に疲れる方、研究に走る方もいます。20年前、医者は過剰であるということでしたが、今は足りないと話が時々新聞にでています。大学がつぶれたわけではありません。人口が減り毎年ある一定数の学生が医者になっているのにです。つまり、医者の勤務体系が通常のサラリーマンとおなじようなかたちになってきたということでしょうか。薬剤師が圧倒的に多いのは大都市です。東京などは潜在的に多いと思います。一方、30分も電車に乗って東京郊外ではすでに薬剤師が足りません。求人をかけても潜在的な薬剤師がいないのです。転職サイトで見かける看護師・薬剤師の募集はそのためです。薬剤師過剰になるまえに乱立した薬学部をもつ大学が薬学部をやめてしまうかもしれません。かじょうといっても小学校や中学の同級生に20~30名も薬学部に行ったという話はききませんね。むしろ、人数から言うと文系の方が過剰のように思います。一方、年収に関しては薬剤師として働くと低い給料のようですが、地方に行くと1.5倍ぐらい高くなります。時給2000円など少ない方です。UKの薬剤師は、香港や旧植民地で働くことができますが、日本の薬剤師の場合は、特例として現地で働く日本人が多く入院している海外の病院でない限りライセンスを使うことはできません。(サマワでの自衛隊の基地内でのその医療行為と同じ扱いです)。USAなどは週毎に薬剤師に関する法律がありますので、国籍有無によってライセンスが収得が決まります(州によって扱いが異なる)。カナダでも日本同じではないかと思うのですが、基本的にはその国の医療・医薬品の種類などが異なるため、受験資格は与えられることがあっても、そのままライセンスで医療行為を行うことはないように思います。仮にUSAの薬学部に行ったとしましょう。臨床実習まではくろうするかもしれませんが、最後のライセンスの試験はほぼ99%合格します。ただし、2年間医療行為の実務をやらないとライセンスは剥奪されます。ここ日本では20年も調剤室に入っていなくてもなんて言う話を聞きますが、海の向こうでは違うのです。兎に角、CBTを無事パス・卒業研究をクリアー・国家試験をパス、それからいろいろ考えても長い人生ですから余裕はありますよ。(ここの国のライセンスはとってしまえば死ぬまでついてきます)

  • 移民については分かりませんが 環境はそんなにすぐに変わるものではありませんが、医薬分業の追い風ではあります。 あなたが薬剤師になってその志をしっかり持っていれば、徐々に良くなっていきますよ。 だって、環境を変えるにはまず一人一人の薬剤師の意識からですね

    続きを読む
  • 学校や研修先でどれだけの事を本当の現実として表現しているかわかりませんが、あいかわらずたいしたことなさそうですね。結局みんな現場を知らないか現場で根性据えて働いていないから将来に不安を感じる発言ばかりなんでしょうね。薬剤師の世界は海外も国内も関係ありません。医療に国境が無い様に、薬剤師の行う医療世界にも国境は無いのです。どこでも一緒です。あなたの志はグローバルなので、一応、参考までに申しますが、国内でのこれからの6年制の薬剤師の活躍を私はとても期待しています。私たち旧タイプの薬剤師と違う、より臨床に近い教育システムを受けてきた薬剤師が、この日本においてどんな働きをするのか、これまでの肩身の狭いと言われる薬剤師の世界を開拓してくれるのだろうか。期待してるのに海外に逃げるみたいな発言をされては若手に期待している分、とても寂しい気持になってしまいます。 一応、収入ですけど、やはりこれまでの薬剤師では社員は社員の給料でしょうね。薬局を自分で開業すればやり方さえ変でなければそれなりに高収入になりますけど。また、それなりに上の方のサラリーに加え、不景気でも職に就けます。でも、結局、収入の多い少ないは自分次第で決まるんではないでしょうか?(ちなみに中途採用の薬剤師の年俸は350万以下~650万以上と、個人の薬剤師の実力と経験の度合いでこれくらい開きあります) http://blog.goo.ne.jp/rakutorakutorakuto

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の周りには結構いるのですが、難しいか?と聞かれれば一般的にはやはり難しいのだと思います。 欧米のPharm.Dはインターンなども必要で、これをクリアするためには就業ビザが欲しいところ。 たぶん、受け入れ先を確保するのが難しいのでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる