解決済み
教師の副収入について・・・違法?公務員のアルバイトは、法律で禁止されてますよね?以前、フリーマーケットのセミプロの公務員が問題になった記事をみたことがありますが、娘の中学校の美術の先生なのですが、自分が書いた絵画の個展を開き、販売しているそうなのです。娘の友達が、ダメなんじゃないの?と、言い始めているそうです。学校祭の美術部展でも、先生の作品が飾ってありました。生徒に、売れていることを話しているから、大丈夫なのかな?とも思ったのですが、絵画を売っているということは、画家と教師のダブルワークに思えたりもします。皆さんは、どう思いますか?
6,523閲覧
確かに非常勤講師の個展、副職は全く問題ありません。 美術の正教員で、外国まで日本語学校の教諭を務めた人で、毎年個展をしている人を 知っています。 個展会場では、普通に販売していて、時々売れています。 大賞展に出して賞金をもらったり、新聞記事に載ったりしています。 私も前々から疑問だったのですが、その方は20年来そのライフワークを毎年続けています。 公務員の副職は禁止ですが、周りは黙認しています。 私の兄弟も正教諭ですが、家業の店を手伝ったことがあります。報酬はもらっていません。 そう言う感覚なんでしょうか・・・美術の教諭が、画家とのダブルワークをしているケースは いっぱいあります。売る売らないは別として、教育学部の美術科を出た先生には 少ないですが、美大出身の先生は本業を画家を目指して、家族を養う為に仕方なく 教師の道を選びいつか画家本業の転身を目指している人は多いです。 美術部展で、先生の作品を飾るのは何の問題もありません。 私なら教育委員会にまで言う気分になりませんが、「絵が売れている。」と生徒に 軽々しく言う先生のモラルは軽率です。ばれなければ良いと言う問題ではないでしょう。
なるほど:2
ポイントは「業として販売している」とみなされそうかどうか、です。 その判断基準はいろいろあり、 *個展開催の頻度 *販売額や数量が多く、そのため計画的に物品を制作している状態かどうか *販売のことも記した案内状を配布しているかどうか 絵画に限らず、芸術系の個展は当の自由業者である主催者には重要な収益源ですので、くだんの先生の場合も、本人の認識と主観に関係なく、しかるべき筋に「業として行っている販売」だとみなされたらアウトです。 基本的には販売する意図のない展示で、来場者に「どうしても」とせがまれて販売するものでなさそうなら、結果と見た目には販売目的での個展開催だということになりますから、その場合は金額の多寡に関係なく「売れたらアウト」とみなされるかもしれないです・・・ ※もともと画家である人が教育委員会から請われて非常勤講師になったりするのは、非常勤の場合は兼業禁止の規定が適用されませんから、それで委員会は大手を振って公認できるわけです。また来場者が不特定多数とは言い難い学校祭での販売に関しては、当事者が押し付け売りでもしない限り「業としている」ことを問うのは難しそうです
その先生がどういう身分かがわからないので何とも言えませんが、非常勤講師なら全く問題はありません。非常勤講師なら、学校の掛け持ちをしている教員も普通にいますから、その兼業の種類が同業種か他業種かというだけの違いであって、美術教師なら自宅で絵画教室をしているなどというパターンも普通にあります。 個展を開いて、自分の描いた絵を売っているなんて隠せるものではありませんから、「バレても問題ない=非常勤講師」という可能性が極めて高いと思いますよ。
教師と講師で条件が変わってきますね 専門的に教えるために雇われてる講師は アルバイトだったりするので さらにバイトをしても大丈夫なことも有るようです 借りに準公務員扱いなら抵触するかもしれませんが また学校自体が公立で無い場合なども学校毎に規則が違い 塾などの講師を兼務する先生も居ますね
< 質問に関する求人 >
日本語学校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る