教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然ですが、番組プロデューサになるにはどこの大学のどういう学部にいくのがベストですか? 年収や、なりやすさなども教えた…

突然ですが、番組プロデューサになるにはどこの大学のどういう学部にいくのがベストですか? 年収や、なりやすさなども教えた頂けるとありがたいです。

414閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    恐らくはテレビ番組のプロデューサーですよね? つまりは「テレビ局またはテレビ番組制作会社に就職したい」ということになりますかね。 プロデューサーになりたい、というのは言ってみたら「部長になりたい」と言ってるようなものです。テレビ番組制作の世界で認められ、出世しないとプロデューサーにはなれません。 アシスタントディレクターに代表されるような下積みが必ず必要になると思います。 年収はフリー(雇われ人ではない)とテレビ局の社員である場合とでは大分違うと思いますよ。 テレビ局社員の場合でもキー局(日本テレビやフジテレビ)とローカル局でも、また違うと思います。 なりやすさは…決して広き門ではないでしょうね。屈指の人気業界であるマスコミ業界の、更に花形であるテレビの世界で、番組を一つ任せられるほどに評価された人しかなれない訳ですからね。 出身学部は、特別なりやすい学部があるとは思えないですが…。マスコミ、という意味では社会学部とか?しかし制作という点では美大や芸大出身者もいるかもしれませんね。 著名なプロデューサー(ガキの使いの管さんや、テリー伊藤さん、日本テレビの土屋プロデューサーなど)は、ウィキペディアを見れば経歴が載っているかも知れません。それを参考にしては?その過程で、一般には知られていないがテレビ業界では名プロデューサーと言われている人を知ることが出来るかも。そこまで来たらちょっとした「プロデューサー通」ですね。 なりたい仕事があるというのは素晴らしいことだと思います。是非、あなたの好奇心と時間が許す限り調べてみてはいかがでしょう?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プロデューサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる