教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 2012年卒業見込みの6年制薬学部5年のものです。 今、MRなどの企業を希望して就職活動していま…

はじめまして。 2012年卒業見込みの6年制薬学部5年のものです。 今、MRなどの企業を希望して就職活動しています。 MRにはTOEICの点数は高い方が有利と聞きました。 今からTOEICを受けようにも日程の都合で、来年1月まで受けることができません。そうするとTOEIC結果が来年3月まで出ません。 企業はもうエントリーが始まりつつあります。このような状況でも受けることに意味はあるでしょうか? どなたかアドバイスなど頂けると幸いです

続きを読む

556閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 2011年卒の製薬会社(MR職)を内々定辞退した者です。 マイページ登録をする際にTOEICの点数は打たなければなりませんが、大体の企業の本選考は4月からです。本選考までは登録情報を修正することが可能だと思うので、1月に受けても問題ないと思いますよ^^ もし面接に間に合わなくても、現在~点を超えることを目標に頑張っています、で大丈夫だと思います。点数だけでは(よっぽどひどくない限り)落とさないですよ。 ちなみに製薬会社にもよるかもしれませんが、MR職はTOEICよりも自動車免許を重視されます。私は持ってないと言ったら「内定あげるから今から教習所通ってください」と言われました(笑) 頑張ってください。

  • 受ける意味は十分あります。 言うまでもありませんが、選考はTOEICだけでもエントリーシートだけでも決まるものではありません。 当たり前ですが、面接が最重要要素です。面接は4月からがピークですので、それまでに ある程度の点数が取れていれば、面接の席上で直接伝えれば、ぜんぜんOKですよ! ただし、中にはエントリーシートだけで不合格にする企業もあります。 ですので、TOEICが記入できない分を、エントリーシートの他の部分をしっかり書いて カバーしてください。 就活頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる