教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科目等履修生などで高校の保健体育の教員免許を取ることは可能ですか?現在大学で他の教科の高校の教員免許を取得中です。

科目等履修生などで高校の保健体育の教員免許を取ることは可能ですか?現在大学で他の教科の高校の教員免許を取得中です。私の大学では保健体育の教員免許は取得できないため、現在取得中の他教科の高校の教員免許を取得後、他大学に行き科目等履修生として取得したいと考えています。高校の保健体育のみを希望している場合、それは可能でしょうか?また、時間は1年間ほどで取れますか?

5,032閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理論上は取れますが質問者様が取れるかどうかは未知数です。 世の中には保健体育の免許が取れる大学も科目等履修生が可能な大学も沢山有ります。 しかし、保健体育は科目の内容的な問題も有り、通信では取れ無いので通学しか有りません。 その為平日昼間などに保健体育の単位を取る為だけに通学する必要は有ります。 と言う訳で、新卒で就職出来ないと言う事を覚悟する必要が有ります。 (土日勤務の会社に就職して休みが月火だった場合で講義が月火に開講されている場合など、うまくタイミングがあえば仕事をしながらでも可能になる場合はあります) ただし、注意するのは教員免許の取得方法です。 現在の免許を取っている手法は、単位が揃ったら申請だけで免許が貰える別表第1と言う手法です。 この別表第1ですが、高校の場合、教科に関する単位20単位、教職に関する単位23単位、教職または教科に関する単位16単位と決まって居ます。 現在取得中の免許が不明なので適当に高校英語にします。 この場合、教科に関する単位は当然ですが全部英語です。教職に関する単位は英語指導法以外は全て共通科目です。そして教職または教科の16単位ですが、英語系と教職系で自由に取れます。英語系16単位で教職系0単位でも、英語系10単位で教職系6単位でも、英語系1単位で教職系15単位でも良いです。 さて、保健体育を上記例と別表第1で取ろうとした場合、教科に関する20単位は当然取らなければなりません。教職の単位は流用可能ですが指導法の単位だけは保健体育指導法をとらなければなりません。教職または教科に関する単位については、最初の免許を取る時に教科で取った分だけ再度取る必要があります。例えば教科0単位で教職16単位で最初の免許を取って居れば追加で取る必要は無いですが、教科16単位で教職0単位なら16単位必要です。 ちなみに単位は多すぎる分には問題ないので、現在の免許を取る時に教科16単位、教職16単位とか取って居れば全然問題はありません。 と言う訳で、申請だけで免許が貰える別表第1の手法を使う場合には、人により必要単位数が異なります。最低の場合で21単位、最高の場合は実は59単位まで必要な場合があります。 (英語や国語、公民や書道などの場合は最高でも40単位程度くらいですが、数学や理科、商業や農業などだと49単位くらいが最高になりますし、工業の場合には最高が59単位になります。最低に関しては21単位で共通です) この必要な単位数次第で取れる期間が決まります。21単位で有れば普通に取れそうな単位ですが59単位だと2年でギリギリの単位です。 現在取得中の単位の取得方法が実は後々影響します。 さて次に別表第1以外に別表第4と言う手法が有ります。 この手法では教科20単位と教職4単位を取ると教育職員検定と言う試験が受けれます。そしてこれに合格すると免許が取れます。 ちなみに教職4単位については指導法の単位と決まっています。 そしてこの合計で24単位と言う考え方は絶対です。人によって変動したりはしません。 なお、この手法を使う場合には最低でも1個以上の高校の教員免許を持っている人では無いと使えないので、現在取得中の免許の取得を失敗してしまい、その状態で高校保健体育の免許を目指そうとすると使え無い手法です。 24単位で有れば1年で取れるでしょう。 この別表第4と別表第1でどっちが有利かを考える必要があります。別表第1で21単位~24単位の場合は別表第1の方が良いです。 しかし25単位とかの場合は微妙です。別表第4の方が単位が少ないですが、教育職員検定が有ります。別表第1の方が単位は多いですが申請だけで貰えます。 この辺りは人それぞれの考え方次第ですのでじっくりと悩んで下さい。 なお、別表第4の規定で、教育職員検定の出願書類の中に人物に関する証明書と言う物が有ります。 これは簡単に言えば偉い人の推薦状で、現職教員の場合は校長先生や教頭先生、社会人の場合は社長や支社長などの偉い人に、質問者様が教師としてどれだけ相応しいかを書いてもらいます。 この辺は質問者様の性格により凄く簡単な場合と凄く難しい場合とが有りますので注意して下さいね。 とりあえず、今出来る事としては可能な限り現在の大学で教職の単位を取って置く事です。 そして卒業が年度の最後の単位試験の結果が出たらそこから別表第1の必要単位を計算して、別表第4とどっちが良いのかを考える方が良いですね。 色々大変ですが頑張って下さいね。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる