教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客船・フェリーの航海士について質問です。

客船・フェリーの航海士について質問です。自分は今、高校2年生で東海大の海洋学部を目指しているものです。 航海士について色々調べてみたところ、外航の貨物船などは、日本の船でもほとんどの船員がフィリピン等の低賃金で雇える国 の人達ばかりで、日本人の船員が僅かしかいないということが分かりました。 しかも、その外国船員の態度が非常に悪いということも知り、貨物船では働きたくないなと思いました。 そして、内航・外航構わず(できれば外航)、客船・フェリーで働きたいと思いました。 そこで (1)客船・フェリーで航海士として働くのは難しいですか(特に外航)? (2)日本の会社の外航の客船・フェリーでも、外国人は働いているんですか? 以上2つの質問をさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,594閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「外国船員の態度が非常に悪い」なんてうわさ、どこで聞いたのですか?全くの偏見だと思います。フィリピン等の発展途上国で船員になっている人達は、その国ではエリートの部類に入ります。船員のランクでは職員(上級)と部員(下級)に分かれますが、フィリピン人の例で言えば、部員クラスの船員でも、本国に帰ればメイドさんを雇っている人もいます。船が日本に来たときに、オール・フィリピン人の船(貨物船)に訪船をすることがありますが、みんな紳士ですよ。 客船・フェリーは船会社の商売というよりも、どちらからというとホテルに近いような気がします。海外の客船だとネイティブレベルの英語が必要とされるし、日本では募集していないので、新卒だと就職はかなりむずかしいでしょう。日本の船会社の客船だと、主要顧客は日本人になるので、語学力はそれほど問われないと思いますが、接客力が必要になります。もし、対人関係が得意でないならば外航船の方が気楽でいいですよ。フィリピン人は実に気さくで、日本人との相性もバッチリだと思います。 もし、航海士として乗船するのであれば接客力はそれほど関係ありませんが、外航海運の船員と比較すれば、内航フェリーの船員さんは、イメージ的には外航海運の船員よりも格下というイメージです。あまりこうした格付けをするのは良くないことなのかもしれませんが、外航船の船長は商船大の出身が多く、内航フェリーの船長は高専が多いという傾向もあります。当然のことながら、それは収入にも影響してきます。 まだ高校二年生なのですから、もっと時間をかけて業界研究をすることをおすすめします。もし、外航海運を目指しているのであれば、日本船主協会(http://www.jsanet.or.jp/index.html)などに顔をだし、事務局の方に話を聞いてみるのも良いかもしれません。 以上、ご参考まで。

    なるほど:3

  • 貨物船のクルーをしていたことがありますので一言。 他の方も書かれていますが、貨物船に対するあなたの見方はただの偏見ですよ。 日本人が乗る船っていうのは基本的に日本の船(定義が曖昧ですが、日本の海運会社が持ってる自社船、傭船先の海運会社、船主、船舶管理会社のいずれかがが日本企業の船)になりますので、そこで働いているような船員はそれなりの技術を持っていますし、しっかりしています。 日本人船員の場合はほとんどがサラリーマンと同じような雇用形体ですが、外国人船員のほとんどはいわゆる契約社員です。どこの会社も船員の評価は行っていますし、著しく評価の低い船員は契約を更新しません。ですので、日本の船で長期間働いている人は自動的にそれなりの人しか残りません。 また個人差はもちろんありますが、フィリピン人は日本人に比べればはるかにフレンドリーです。場合によっては気難しい日本人の上級オフィサーといるよりフィリピン人と喋っているほうが気が休まります。 あと、客船について詳しく知りませんが、客船にも外航であれば外国人船員は乗っていると思いますよ。日本人船員が少ない理由は、給料の割りに「日本に帰れない、家に帰れない期間が長過ぎる」ことですから、客船であれ貨物船であれ、日本人船員不足は同じでしょうし、コストを考えれば、日本人船員だけの船なんてあったとしても凄く少ないとおもいますよ。 外国人船員と関わりたくないような印象を受けますが、外航の船員を目指していて外国人船員と関わりたくないとか無理ですよ。

    続きを読む
  • こんばんは。 知っている範囲で答えさせていただきますね。 まず、貨物船の偏見は捨てたほうが良いなと思いました。 確かに、外航の船舶については外人との混乗であり、今後もこの体制は変わらないでしょう。 しかし、日本の船会社で続けていける外国人船員さんはかなりしっかりした人が多いですし、一緒に仕事をしながら仕事を教えられる事も多いかと思います。 過度に心配しないように。 さて、質問の客船・フェリーについてですが。 (1)難しいかどうかを聞かれると困ってしまいますが、先輩の言うことをよく聞いて一生懸命取り組める人なら大丈夫でしょう。センスは必要ですが、技術はあとから身に付いてきます。 (2)内航については外国人は働いていません。外航の客船は当然ながら混乗です。 最初にも述べましたが、外国人を嫌って貨物船を避けてしまうのは良くないと思います。 国内のフェリーだって、同じところを毎日行ったり来たりしているのが嫌でやめる人もいますし、航海士としての仕事の中には甲板上で車両を誘導したり固縛する作業があり、かなりの負担になっているのも事実です。 荷物を満載した貨物船で、何日間もかけて日本と外国を往復するのも、これはこれで良いものですよ。 あとアドバイス。 東海大の海洋学部と併せて、東京海洋大学や神戸大学海事科学部も受験してみることをお勧めします。 学費が結構違うようなので。 頑張って、こっちの世界に足を踏み入れてくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

貨物船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる