教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲオスタッフの人で買取の仕方を教えてもらえる方いませんか?

ゲオスタッフの人で買取の仕方を教えてもらえる方いませんか?1週間前にゲオにアルバイトとして入って買取のやり方を教わったのですが、メモるひまがなくて帰ったころには半分も覚えていませんでした。 自分のコードを読み込んで、パソコン画面の買取を押すとこまでは分かるのですが、そこからがあいまいでわからないんです。 教えてもらった日に3回も買取をやったのでまた先輩たちに聞くのは申し訳ないし、まだ覚えてないの?と思われたくはないのでなんとか早く覚えたいんです。 今週の金曜にまたバイトがあるのでその日までに覚えておきたいのでどなたか教えてもらえませんか?

続きを読む

7,191閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずお客様の年齢の確認。18歳未満の方は、保護者の同意書、電話確認が必要です。 それから、身分証、会員カード(あれば)を預かる。会員カードの番号、身分証の必要部分を用紙に記入する。会員カードがなければ、お客様の情報を記入してもらいます。 ここを間違えると始末書ものなので、必ず先輩に大丈夫か聞きましょう。間違えられるより、聞かれる方がマシ!と、皆思う…はず…笑 で、商品の査定をします。これは商品の形状によりけりなので、慣れるまでは先輩に聞きまくるか、査定の基準表を作るといいですね。「ディスクものは説明書が無いと買取不可」とか「それ以外は説明書がなければC」とかそれぞれに一定の基準がありますから。 査定が終わったら、レジで見積書を出して、お客様に確認をしてもらって、合計を押すと、コピー機から同意書が出てくるので、サインと職業チェックをしてもらった『後に』お金を渡します。 買取が終わったら誰かにサインをもらって、メインメニュー→伝票シールから商品に中古バーコードシールを間違えないように貼って、おしまい!本体ならシリアルナンバーを忘れずに記入する事。 詳しく書くと長くなってしまいますのでまずは流れだけにしときます。 買取は、ゲオの基本業務の中で最も間違えやすく難しく、下手に間違えると始末書を書かされる程、責任の重い業務です。 3回聞いた位ではまず覚え切れませんから、ガンガン先輩に聞いて、よく理解して独り立ち(?)してくださいね!頑張って!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる