教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

500枚です アドバイスなどよろしくお願いします 警察官採用試験のことについてもお聞きしたいのですが

500枚です アドバイスなどよろしくお願いします 警察官採用試験のことについてもお聞きしたいのですが現在広島県に住む高2の男子です 私は中学生の頃は勉強をほとんどせずに (連立方程式、因数分解など基礎はおさえましたが証明などは皆無です) 倍率の低い高校に進学後、警察官を目標に高校入ってから勉強を頑張り始めました でもやはり中学生の範囲もおさえておきたいと思い、 公文で中1の範囲から数学と英語を勉強して 今、数学は因数分解まで英語は中2の範囲が終わった所です しかし、最近になって思ったのですが 「因数分解とか中3の範囲は基礎だけならできるから証明とか公文でやる必要があるのか?そしてそれが警察官採用試験に出てくるのか? 英語だって 高校の範囲ばかりでてきそうだし、これ以上苦労しながら塾で勉強する必要があるのだろうか?」 かなり自分勝手かもしれませんが最近こんなことばかり考えてて塾の勉強が はかどりません 質問です。ご回答をお願いします Q1、中3の数英の範囲は全部理解してないと試験はキツイですか? Q2、警察官採用試験は週21時間の勉強を1年続ければ受かりますか?(足りないなら週何時間ですか?) Q3、皆さんならこういうとき塾を続けますか?辞めますか? Q4、試験の論文対策はどのように行えばよいですか? 長くなってすいません 本当に悩んでます 詳しいご回答をお願いします。

続きを読む

446閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    Q1 私にとっては、公文の数学はやっても意味がなかったです(知恵袋を見ている限り、小学校で高校教材を勉強しても、高校進学後の数学の偏差値が低いという相談が出ています)。1-2= などの簡単な計算は出ません。公務員試験の問題は数的推理でいえば、思考力が問われ、最後に計算です。数的推理・判断推理では、答えから逆算しても出る問題があります。計算部分は基礎的なもので十分と思われますが…(すみません、私は珠算式暗算で計算したので一瞬で答えを出していました)。計算に時間がかかるようでしたら…ごめんなさい。どちらにしても、過去問を解いていただいてから、考えてもよいのではないかと思います。 Q2 本人の出来の要領によります。(私は、殆ど勉強はしていません。クイズの感覚でした。ただ、数的推理・判断推理は自分の得点源とするために、この2分野だけは集中しました~一次試験の突破の近道でもあります。) Q3 大学受験に不要なら、塾をやめ、公務員受験の予備校に行ったらどうでしょうか(予備校に入学できるかどうかわかりませんので、予備校に問い合わせをしてからにしてください)。 Q4 さほど難しくありません。問題の内容は、先の回答者様が申し上げた通りですので省略いたしますが、自分が警察官の立場としての意見を書いていただけたら良いかと思います。(これは、昇任試験でも一緒です。一段階上の上級職の立場として書きます。) まずは、下記の本を1冊買ってみたらいかがですか? http://jitsumu.hondana.jp/book/b2260.html 警察官採用試験の問題を触れる機会としては、十分なものです。(22年版以外で、オークションや古本であと1~2冊(できれば19年以前?)あれば、数的推理・判断推理はある程度網羅できるかもしれません) 頭脳だけでなく、基礎体力も身につけてもらいたいです。走らされます。体力が相当使われます。座学も厳しいですが、柔剣道はさらに厳しいです。警察官の卵は生半可ではありません、と最後に付け加えさせてもらいます。

  • あの…回答になっていなくて申し訳ないのですが、学校の勉強と公務員試験の勉強はそのままリンクしないので中学や高校の勉強を中1の頃からやり直すというのはナンセンスかと思います。 ちなみに私は連立方程式も因数分解も解けませんし英文の問題なんか全て飛ばしましたが、某県警試験の合格をもらいました(結局、辞退しましたケド…) 満点をとる必要はないのです。 塾だって、公務員試験対策を中心にやっていないのであれば無意味に等しいかと… 高3の春から適当に勉強を始めて合格する人もいるのですから、質問者様も焦らずもう少し気楽に考えてみてはいかがでしょうか? 質問文から察するに、貴方ぐらいの文章能力があれば論文だって楽にクリアできるでしょう。 あまり悩まずに…学校の勉強ではなく公務員試験の勉強を、できれば気楽に頑張りましょう。

    続きを読む
  • 教養試験の内容は、 出題分野の内容は、おおむね次のとおりです。 (五枝択一式、50題、2時間) <知能分野> 文章理解、判断推理、数的処理、資料解釈、図形判断 <知識分野> 人文科学、社会科学、自然科学、一般科目(国語、英語、数学) 浅く広くということでしょう。問題集を2冊くらいやると大体傾向が分かりますよ。論文対策は当たり前のことを当たり前に書けばいいだけです。「地域の安全に対して」「警察官とは」という問題が多いそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる