解決済み
地方市役所への採用が決まりました。でも、なぜか心から喜べません。私は、将来の選択を間違ってしまったのでしょうか?今、私は将来のことについて悩んでいます。 私は大学4年で、教育学部に所属しています。 もともと私は子供が好きで保育士になりたいと思っていました。 しかし、保育士試験には落ちてしまい、来春は「保育士」となるのは無理ということが去年の時点でわかっていました。 私は、公立の保育士になりたかったので、来年公務員試験を受けるということを見越して、今年は公務員の勉強をしようと頑張っていました。 それで、試験の演習としてとりあえず受けてみようと、地方の市役所(行政)の試験を6月に受けてきました。 ※本来ならば、保育士としては中級試験を受けるべきなのですが、受験資格としての「保育士」がないため、今年は上級試験(行政)として公務員試験を受けることになりました。 私は勉強を始めたのが他の人よりかなり遅く、6月試験の所2月から本気でやり始め、死ぬ気で頑張ったのは4月からです。だから、筆記で受かるということはかなり考えにくく、来春は市役所の臨時職員として保育士のパートに応募したり、それでだめなら小学校の講師をしようと、その後の事も結構具体的に考えていました。 その反面、もともと行政の方面も興味がないわけではなかったので、今年は「お試し」として受けるために始めた試験勉強も、なぜか途中から「行政職」もいいなと思い始める自分がいて、まぁ無理だろうと思いながらも、受かるように頑張っていました。 そうしたら、なぜか本当に筆記に受かってしまったのです。 その後も面接が2回あったのですが、それも通り、採用通知をもらうことができました。 しかし…今、子どもと関わる仕事をしている人たちを見ると羨ましい気持ちになってしまいます。 行政の仕事として、まちづくりについて考えたりするのはとても興味がありますが、実際に市政に対してアイデアを出すという場面は仕事のメインではないように思います。(実際のところどうなのかわからないので、ただの自分の憶測ですが)課としては福祉課が興味がありますが、やはりここも子供と直接関われるわけではありません。 しかし、せっかく頂いた採用通知を、無下にしたくもありません。 何年かやってみて、やっぱりどうしても実際に子供と関わりたいと思ったら保育士をもう一度目指すというのは甘えでしょうか。 自分のこの中途半端な気持ちならば、市役所へ辞退届を出して、保育士の勉強をした方がいいのでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。
1,896閲覧
むしろ中途半端だから今のまま就職すべきと思います。 どちらを選んでも自分で決めたことなら正解だと思いますが、ここで意見を求めてる事からして保育士を目指すのはまだ早いと思います。 今の段階でどうやって保育士を目指すべきか方法を模索しているならまだしも、迷っているならまずは働いてみるべきです。 甘えかどうかを考えるんじゃなく、どうやって保育士になるかを自然と考え出したらまた質問すればいいと思います。 あなたの迷いはマリッジブルーのようなものに思えます。 理想の環境はどこにもありません。 あなたが一生懸命考えて行動してきた結果が今なのですから、今の道でやってみることをお勧めします。
1人が参考になると回答しました
敢えて厳しく書きますね。保育関連に未練を持ったまま行政関連の仕事はしないでください。行政関連の仕事は、世間で言われている程楽でもなければ簡単でもありません。中途半端な気持ちで仕事をされては住民に迷惑をかけますし、真剣に職務を果たしている行政関連職員に失礼です。 (ごく一部やる気が無い迷惑職員もおりますが…) どちらにするにしても、あなた自身で熟考して結論を出し、出した結論に責任を持って下さい。誰かが押し付けた訳ではなく御自身で選択するのですから『あの時こうすればよかった…』と言わない事。
こんばんは。 私は7月まで保育士をしていました。今は、公務員試験の勉強中です…保育士で受けるのですが、頭が悪いので受かりそうにないですんが…(泣) 今は保育園など民営化が進んでいるので、公立の保育士で合格したとしても、絶対保育士として働けるわけではないんですよ~!特に若い人は行政事務に勤務になると聞きました。←人からの話ですが。。 私の住んでいる市の広報では、26年までには民営化にと書かれていました…。 まだ若いですし、何でもできると思います! お仕事始めると、考えも変わってくるでしょうし…今は社会にでる不安もあると思います。 私は、<何年かやってみて、やっぱりどうしても実際に子供と関わりたいと思ったら保育士をもう一度目指すというのは甘えでしょうか。>甘えだとは思いませんよ~むしろ選択肢があって羨ましいです!友達にも他の仕事してたけど諦めきれなくて…という子はたくさんいましたし…なので、自分の思うようにやってみたらいいと思いますよ!私は賛成です。 自分で決めたことなら後悔してもいいじゃないですかっ~! 羨ましいですよ~。勉強教えてほしいくらいです(笑) どんな仕事でも勉強になりますよ!まだまだ時間はあると思うので…前向きに頑張って下さい!
行政職としても、ひょっとしたら保育士の勉強をしたことで何かを期待されて合格につながったのかもしれません。 例えば保育課で、市立の保育園全般を統括する仕事とか。 といっても新人さんのお仕事は、市役所の窓口で待機児童の受付をしたり、保育料の計算や請求をしたり、各保育園の保育士さん達の連絡調整をしたり、消耗品や給食食材の発注や支出伝票の作成をしたり、都道府県や国に保育園に関する補助金の申請書類を作って提出したり・・・といったことだと思いますが。 あるいは児童福祉課で、母子・父子家庭や児童虐待の相談に対応したり、児童相談所(都道府県の管轄です)との連絡にあたったり。 いずれにしても、行政職として配属されて当たる業務は事務職が主であり、現場で直に子供たちと関わることはそう頻繁ではないと思いますが、採用側としては大学での専攻が生きることを期待するかもしれません。 児童館の先生(児童厚生員)なんて仕事もあるので、教育学部卒ということでそういう部署に配属になれば、毎日子供たちに関わる仕事をすることになります。 今はこれらの職種が嘱託・臨時職員化されてきてるので、正職員を配属しない市役所も多いかもしれませんが。 そうかと思えば、栄養士の資格を持ってるのに保険課に配属されて全然関係ない事務に当たるとか、建築士の資格を持ってるのに総務課で庶務的な仕事を任される、養護教諭の資格を持っててなぜか秘書課・・・といった事例もあります。 何にせよ新人さんがいきなり「市政に対してアイディアを出す」などということは求められてません。 最初の数年は事務仕事(単純作業も多いです、何千通も保育料の納付書を郵送するとか、所得の申告書をひたすら入力するとか・・・)を積み重ねながら勉強して、30過ぎてやっと中堅と呼ばれるのが市役所です。 ただ保育士資格を取得されていないようなので、せっかくの正職員の採用通知を辞退してまで保育士の臨時採用などを狙うのはリスクが大きすぎるのではないかと思います。採るなら保育士(or幼稚園教諭)の資格を持ってる受験者を採ります。 既に資格があるなら浪人もありかもしれませんが。 あと、ベテランの保育士の先生方とお話する機会があって思うのは、皆さん新卒からずっと保育園勤務なので、市役所の事務方の論理とはなかなかかみ合わなくて苦労することがあります。 パソコン操作に最初から拒否反応示されて困ったり、提出される書類に不備が多かったり。 1年でも2年でも他の職業を経験されてたらまたちょっと考え方が違うんだろうなーと思うことがあります。 市役所は女性の職場としては民間の多くの会社よりは条件がいい方だと思うので比較にならないかもしれませんが、それでも数年行政職で働いて子供のいる先輩たちとのお付き合いも経験すれば、フルタイムで働くお母さん達の気持ちが理解でき、もし保育士に転身したなら新卒で保育士になった他の先生方にはない強みになるかもしれません。 保育士試験は毎年あるので、勉強する時間が取れるかどうかは配属先の仕事の状況にもよりますが、行政職で働きながら受験することも不可能ではありません。保育士としての就職・転職活動をするなら資格を取得してからの方が絶対にいいです。 このまま市役所に就職して、何年か普通に働きながら考えていくことをおすすめします。 社会人としての経験を積むことでまた考え方が変わるかもしれないし、20代のうちの転職なら事務職の経験も無駄にはならないでしょう。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る