教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学校の病院推薦について教えて下さい。 准看護師の資格を持つ友人が正看護師を目指して関西の看護学校入学を考えています…

看護学校の病院推薦について教えて下さい。 准看護師の資格を持つ友人が正看護師を目指して関西の看護学校入学を考えています。友人は現在看護の仕事はしていませんが、もう一度学校へ行き直し、正看護師になりたいと言っていて関西(京都・大阪)の看護学校のオープンキャンパスに参加しているようです。 ここ数年、看護学校の入学希望者が多く、倍率も高いと聞きますが、友人は受験対策のような勉強もほとんどしていないようです。 どうやら以前働いていた病院にお願いして病院推薦を受けるつもりみたいですが、病院推薦というのはそんなに簡単に合格をいただけるものなのでしょうか? 推薦してもらう病院は大学病院とか、専門学校の付属病院とかではなく、普通の総合病院です。 病院推薦をしてもらう代わりに「学校へ行きながら、休みの日はその病院で働く」「卒業後は御礼奉公をする」というのが条件のようですが、彼女は助産師の学校へ進学希望で、その病院には産婦人科がないため、「適当に理由をつけて御礼奉公は免除してもらう」と強気の姿勢です。 私は看護の仕事をしたことがありませんし、彼女の決断はすごいなぁとは思いますが、そんなに思い通りになるものなのか?と疑問を感じます。 また、別の友人が看護学校浪人をしていて、すごく真面目に勉強しているのに看護学校に入れないと苦しんでいるのを見ているので、病院推薦という有利な入学方法があることに反発も覚えます。(これは私の感情の問題ですが、本当に勉強したいと頑張っている人にこそ看護の道に進んでほしいと思ってしまいます。) 実際、病院推薦というものがどれだけ優遇されるものなのかご存知でしたら教えていただきたいと思って質問しました。 病院推薦を受ける人も1人や2人ではないでしょうし、病院推薦をもらえば100%合格するというものでもないと思うのですが…。

補足

友人は准看護師ですが、もう一度勉強し直すため、進学コース(2年間)ではなく専門学校(3年間)を受験する予定のようです。今はどちらも倍率が高いそうですね。

続きを読む

6,510閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    病院推薦は、テストの点数に若干の上乗せを行う程度のものです。 確かに、人生かけて受ける受験に対して、正当ではないシステムです。 看護専門学校のほとんどは、授業に必要な講師を学校だけでそろえることはできません。 疾患や治療に関する授業では、外部、特に病院から医師を招いて授業をしてもらうことも少なくありません。 学校としても、講師として医師を派遣してもらうため、病院推薦など受験生を優遇するシステムも必要悪となるのです。 しかし、もちろん学校も優秀な生徒が欲しいのは当然なわけで、病院推薦といっても全得点の1割にも満たない点数の底上げを行うのがせいぜいですね。 まじめに勉強し、なおかつ病院推薦を受ければ合格率は通常の受験よりはるかに高くなりますが、質問者様のおっしゃるとおり、ロクに勉強してない人間が合格できる道理はないと思います。 きっと、お友達も思い知ることでしょう。 もうひとつ、御礼奉公についてですが、「適当に理由をつけて」免除されることは100%ありません。 友達同士の口約束ではなく、会社と個人の契約なので。 通常は、違約金を支払って免除してもらう形になります。

    1人が参考になると回答しました

  • ? 勉強、できない人は入れません。 今は看護師志望の人が多いのでできの悪い人なんか取らなくても定員割れしたりしませんから、普通の看護学校ならね。

  • 病院推薦って言っても、なんの効力も無いモンが殆どですわ。 ま。一応病院長が「この人は真面目によく勉強します」みたいな文を書いてくれますがね。 学校側には迷惑なだけなんで。 そんな推薦文出さないと受からんような人間より、普通に試験で良い人材はいくらでも集まるんでね。 それで合格できると思ってるなら、その彼女が甘いですわ~。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お礼奉公有りなら、看護学生で自前の養成校で通わせる、勿論昼間は仕事をして貰い学業に専念する、仕事と学業の両立です。 しんどいのが当然です。正看で全日制を狙わないで、お礼奉公を課せる専門校なら負担も少なく時間を掛け一任前にするだけです。 国試の保障は自己責任で賄う事です。 助産師は国公立、ブランド校が存在しますので、正看を取れても、助産師養成校の入学試験が通過出来るか・・・ 看護を甘く見て居るけど、今は専門校が大学に昇格する時代です、偏差値高い元付属病院看護専門校は看護部になり、センター試験を課せて居ます。 それがどれだけ高いかは、予備校模試でも受け実感するだけです。 社会人入学も数十倍と言う時代です、看護師は馬鹿では慣れない時代に来ています。 国試合格出来ないなら、浪人するだけです・・・国試合格でスタートラインです。その後助産師専門校受験になる・・・倍率も高いですけど・・ 認定看護師、専門看護師など高度医療時代です、ケアをする側もスキルは求められます、勉学出来ないなら自主退学も居ます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる