教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館の仕事探しについて。

図書館の仕事探しについて。転職のため、図書館司書の資格取りをしている最中です。 知人から教えてもらったところ、図書館の仕事は2~3年単位のものが多く、定職にはなりにくいとのことでした。市や県職の採用試験を受けても関係ない部署に就くことも多いとのこと。 パートなど他の仕事に就いて、機会があったら応募して図書館の仕事をして・・・と考えているものの、なかなか採用の口も少ないなぁと実感しています。広報、職員募集のサイトをこまめにチェックしています。 これ以外に私立図書館やその他司書資格が役に立つ仕事、就職口を探す方法などありましたら、ぜひ教えてください。

続きを読む

1,000閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職員募集のサイトというのは下記でしょうか。 後は、非常勤や嘱託職員ならハローワークに行くと出ていることもあります。日本図書館協会の会員であれば、メルマガにも載っていますね。メルマガほどではないにしろ、『図書館雑誌』にも載ります。こちらはお近くの図書館でも見られるのではないでしょうか? 参考:われわれの館~図書館司書就職支援の館~(http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/) 日本図書館協会>図書館関係求人情報(http://www.jla.or.jp/job.htm)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる