教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

H22国内旅行業務取扱管理者 試験問題

H22国内旅行業務取扱管理者 試験問題本日受験した者です。 過去問に比べ、私的にはややこしい問題があったり実務の問題数が増えたことで手間取る時間ばかりでしたが 先ほど、大原の速報上で採点したところ⇒業法92点、約款100点、実務84点(地理48点・実務36点)でした。 この速報の回答で2点、不明点のある問題があります。以下長くなります。 [実務] 1、繁忙期に大人1人、小児1人が東京駅~出雲市駅を「サンライズ出雲」2人用個室(サンライズツイン)1室を 利用して旅行する場合、当該資料に基づき、料金の算出方法で正しいものはどれか。 [資料]普通車の大人指定席特急料金(通常期)3,660円、2人用B寝台個室料金14,700円 ア、大人特急料金 3660-510=3150円・・a 小児特急料金 (3660÷2)-510=1320円・・b 2人用B寝台個室料金 14700円・・c a+b+c 合計19710円 イ、大人特急料金 3660円・・a 小児特急料金 3660÷2=1830円・・b 2人用B寝台個室料金 14700円・・c a+b+c 合計20190円 ウ、大人特急料金 3660-510=3150円・・a 小児特急料金 3660-510=3150円・・b 2人用B寝台個室料金 14700円・・c a+b+c 合計21000円 エ、大人特急料金 3660+200-510=3350円・・a 小児特急料金 3660+200-510=3350円・・b 2人用B寝台個室料金 14700円・・c a+b+c 合計21400円 正解、ウ これは、小児の特急料金は大人と同額となるという事ですが参考書によると、 特急寝台列車料金(小児)⇒(大人料金-510)÷2となっています。 例え"ア"でも,(大人料金÷2)-510となっているので誤りです。 この問題の解説を、お願いします。 [実務] 2、世界遺産「屋久島」で、ヤクスギが集中する「大株歩道」沿いにあるヤクスギはどれか。 ア、大王杉 イ、紀元杉 ウ、川上杉 エ、弥生杉 正解、イ アかイで迷い、イにしたのですが、ネットで検索したところ[大王杉]と出てきます。本当にイであってるのか詳しくご存知な方教えてください。

続きを読む

1,212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    寝台特急の2人用個室利用の場合、乗車券以外は大人用特急券2枚と個室料金=寝台料金2人分が必要です(たとえ1人で1部屋使用したとしても)。 そのため、大人1人、こども1人であっても特急料金は大人2人分になりますので、ウが正解となります。 http://www.jr-odekake.net/guide/info_3.html 上記サイトの下のほうに書いてあります。

  • 試験お疲れ様でした。 2、世界遺産「屋久島」の問題 確実かどうかはわかりませんが、ご参考まで 下記、サイトで、大株歩道沿いとなっているのは、問題の選択肢ア~エの中では ア大王杉が該当していました。 http://www.realwave-corp.com/06walk/04/index.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる