教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士の方、臨床検査技師の方、に質問です。 私は、今高校3年生で歯科衛生士の専門学校に進学しようかと考えています。…

歯科衛生士の方、臨床検査技師の方、に質問です。 私は、今高校3年生で歯科衛生士の専門学校に進学しようかと考えています。ですが、最近臨床検査技師にも興味をもちました。調べてみたら、歯科衛生士は30歳定年説というものがあるようなのですが、歯科衛生士は一生60歳ぐらいまで働くことはできますか? また、私は将来保健所や病院の口腔外科、高齢者施設で働きたいと思っています。ですが、歯科衛生士のほとんどは歯科医院に就職しているようなのですが、保健所や口腔外科などに就職することは可能ですか? また、歯科医院の出張の仕事ではなく高齢者施設で専任で勤めることはできますか? 歯科衛生士は一生続けられて、働くことのできる職業でしょうか? 歯科衛生士を5年やって、ケアマネジャーの資格取得にチャレンジしたいと思っています。ケアマネの資格は、具体的にはどのような役にたつのでしょうか? 私は、人と接するのがとても苦手なのですが、歯科衛生士に向いていますか?なれますか? 職場によって違うと思うのですが、保健所、病院、高齢者施設での北海道の給料はいくらですか? 臨床検査技師は就職することがとても大変だとよく聞きますが本当ですか?また、私は北海道に住んでいるのですが収入はどれくらいですか?解剖などもやりますか? 私は、人と接するのがとても苦手なのですが、臨床検査技師に向いていますか?なれますか? 一生続けられますか? 長文になってしまってすみません。急いでいます、早くお返事をいただけるとうれしいです。

続きを読む

4,150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    保健所勤務の歯科衛生士です。 私は、歯科助手を5年経験してから歯科衛生士学校に2年通い25歳で国家資格を取りました。 歯科医院で8年ほど仕事をしていたのですが、保健所の募集があり合格し、現在に至ります。 保健所ですので定年60歳まで仕事をするつもりです。 保健所の受験資格が、市町村にもより異なりますが、「実務経験5年以上」という条件がありました。 ケアマネも5年以上から、受験資格があります。 歯科衛生士免許をもらったら歯科医院へ就職するパターンが多いのは、就職先が多い、すぐみつかるなどです。 病院の口腔外科や保健所、歯科材料メーカー、大手企業(例えばライオン、サンスターなど)は募集が少ないです。 女性の場合、歯科衛生士や臨床検査技師に限らず、普通のOLでも結婚や出産で退職する人が多いですが、こればかりはどうなるかわかりませんよね。 定年まで仕事をしたい!という意欲があるなんて素晴らしいです。 私は、保健所で乳幼児から高齢者まで幅広く対応しています。 歯の検診や高齢者口腔ケア教室などあります。 まだ学生さんなので人と接するのが苦手かもしれません。私もそうでした。 しかし、社会に出ると自分のやった仕事で他人に感謝されたり、頼りにされたり、いろいろあります。 自然と会話もできるようになります。 資格を持つ仕事なら、自分に自信がつくので大丈夫!!! 障害者施設や高齢者施設で働く歯科衛生士もたくさんいます。 これから先、高齢者社会なのでどんどん働く場所は増えるはずです。 ちなみに保健所にも臨床検査技師さん(女性)いますよ。 健康診断などの検査の時には大活躍です。 給料ですが、歯科医院では月給20~25万くらい。保健所も月給は同じくらいですが、ボーナスはかなりイイです。 歯科に興味があるなら、一度、歯科助手のアルバイトをして実際の歯科医院の歯科衛生士の仕事ぶりを見てみるといいですよ。 現場を見ると、意外と大変なのがわかるかもしれません。 対人がどうしても苦手で地道な作業や研究が好きなら、検査技師の方が向いているかもしれませんし。 長々すみません。 頑張って下さいね!

    1人が参考になると回答しました

  • 私は診療放射線技師ですが、分かる範囲でお答えします。 確かに歯科衛生士は結婚と同時にやめる方が多いようですね。 しかも、歯科医院では違法行為が平然とされており、歯科助手を置いて、歯科衛生士の仕事をさせているところが多いです。 そのような場所がなくなれば、衛生士の必要ももっとあると思うのですが、今の状況ですと、結婚、出産、そして再就職は難しい状況になるのではないかと思います。 また保健所や口腔外科に就職するためには、やはり大学を卒業しておくことが必要でしょうね。 検査技師は確かに就職が難しいです。なぜなら彼らは業務独占ではないからです。つまり検査技師でないと検査をしてはいけないわけではないので、あまり募集しないのです。 ケアマネは取っておくと良いと思います。特に高齢化社会の中、必要性の高い分野だと思いますよ。 保健所や口腔外科、高齢者施設、ケアマネとして働きたいのであれば、看護師を取ることをお勧めします。看護師は口腔内のことも、法律的には行うことができますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる