教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急車に乗っている救急隊の方はなぜヘルメットを被っているのですか? ふと疑問に思いました。

救急車に乗っている救急隊の方はなぜヘルメットを被っているのですか? ふと疑問に思いました。

5,299閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    基本的には、 「人が助けを呼ぶところには、何か危険要因が潜在している。」 と理由ですが、 搬送中に患者に殴られることもあるし、 交通事故を発見することもあるし(災害対応だからヘルメットをかぶる) 家だって、キレイな家ばかりじゃありません(汚い家のほうが多い)。 救急隊が頭をぶつけて血を流していたら仕事にならないでしょう。 そしてそれにもまして何よりも、 救急隊は医療従事者である前に、救助隊であり公安職であるからです。 人を助けるために、自らを危険な環境に置くという公安部隊としての誇りがあるからです。 現場でヘルメットをかぶっていない隊員は、誇りを捨てた隊員と見てもいいでしょう。 ただし、救急車内で子供が怖がったりなど、正当な理由で脱いでいる時もあります。 休憩中や車内で事務をする時など災害対応中でなければ脱いでいます。

    7人が参考になると回答しました

  • 私の本部では、通常の急病対応ではアポロキャップを着用しています。 もちろん、交通事故や各種災害の時には保安帽着用ですが・・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 緊急車両に乗ってますから、 緊急移動時の事故対策です。 移動中も、救命活動していますし、 急停車や事故の時に、頭部をぶつけて 怪我をする危険性が高いからです。

    続きを読む
  • きまりが有るのでしょう 患者はシートベルトで固定されてますが運転席と助手席以外は立って仕事をする事が有りますから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる