教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機の添削。 私は今、24で以前は接客の仕事をしていました。 資格も無く、未経験ですが介護の仕事に応募しよう…

志望動機の添削。 私は今、24で以前は接客の仕事をしていました。 資格も無く、未経験ですが介護の仕事に応募しようと志望動機を書きました。 とても大変な仕事だと、知人から聞いていますし 私自身、ほんの少しですが祖母の介護を経験し、すごい仕事であることは覚悟しています。 ですが、それ以上に自分の糧にもなり、お年寄りに笑顔を与えたい気持ちもありますので、 どうぞよろしくお願いします。 ・・・・・・ 私は以前、接客業の仕事をしていました。元々人と接する事が好きで選んだ仕事でしたが、なかでもお年を召したお客様と接する事がとても好きでした。私の笑顔を見て笑顔になってくださり、そんなお客様の笑顔を見て、私も笑顔になり元気を頂きました。人生の先輩である方々と接する事は、学ぶ事も多く、とても尊敬しています。そして貴法人のスローガンでもあります、「笑顔と元気」を私の自慢の明るい笑顔で利用者の方に提供したいと思っています。 また、未経験ではありますが、しっかり知識を学び資格を取り、貴法人に貢献する努力を惜しまず仕事に専念したいと考えております。 ・・・・・・ また、ちょっと?と思ってるのは 貴法人のスローガン です。 HPを見たところ、施設の簡潔な説明ばかりで 会社概要等があまり書かれてなく、唯一、施設名のロゴの下に 「笑顔と元気で社会に貢献します」 みたいな事を書いていたので使ってみましたが… スローガンでいいのか… キャッチフレーズは軽いか… 悩んでます。 その他、ご指摘ありましたらお願いします。

続きを読む

663閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    よく書けていると思います(*^-^)b。 気になっているスローガンの部分は、HPを拝見したところ「笑顔と元気~」とあり…と素直にそのまま書けば良いと思います。 強いて言えば、お年寄りが好きとは書いてあるけど何故介護職?という理由が無いですね。前半の文章を少し見直して入れてみては?

  • 介護師、看護師を紹介している会社の者です。 施設の規模、形態(特養?老健?有料?)、法人がどのようなところか解らないので、お答えがしにくいのですが、介護施設であれば対応してくれるのは施設長or(病院が法人なら)事務長が対応してくれると思います。 施設長の場合は対応がフランクな感じなので堅くない内容の方が印象が良いと思われます。 法人が300床以上ある大きな病院の場合で、本部での面談で理事、院長、看護部長が面談をされる場合は、下の志望動機で良いと思います。 ※ 介護施設でのお仕事は、体力仕事なので足腰が丈夫で健康で明るい方が望まれると思います。 なので、とびっきりの笑顔で健康をアピールすれば、志望動機は別に気にしないでいいと思います^^

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる