教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学歴コンプレックスなんでしょうか?

学歴コンプレックスなんでしょうか?知合いの人なんですが高卒なのに(失礼な言い方かもしれませんが) 掲示板で法律相談をしています。 質問を常時見ていて法律の学習書を見てそれで回答を書いて その方から返事がくるとニヤニヤして満足しています。 これはその人の実力なんでしょうか? そしていつも刑事訴訟とかの難しい本を持ち歩いて 周りの人が見ているとそれを自慢げに読みます。 こういうのって学歴コンプレックスなんでしょうか? その人の自由であり干渉するだけ無駄なんですが 他の人もその人の異常さに目を向け始めました。 そんな法律が好きなら大学の法学部に行けばよかったんじゃないの?と言うのですが よく分かりません。 ちなみに宅建、海事代理士、行政書士試験に数回受験していますが 全て落ちているそうです。

続きを読む

608閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ウソを教えているということでもなく、悪いことをしているわけでもないんでしょwおそらく質問と回答というとこの知恵袋かなにかでしょうが、ニヤニヤしててもちゃんと難しい本を調べて、それに書いてあることを間違いのないように教えてらっしゃるんでしょwなんていい人ですか。はやく資格をとって、本当に困ってる人にアドバイスをして、報酬をいただくという、お仕事に結びつけるべきですwww おそらく何かのコンプレックスには違いないでしょうが、ニンゲンどんな理由であっても自分のモチベションを主体的に維持できる理由があることがいちばんものごとに熱中できるので、彼のその原動力を、あたなはお友達?として、資格に受かるようにしむけてあげてくださいwww

    ID非表示さん

  • その方にコンプレックスをお持ちなんですか?

  • 学歴コンプレックスよりも、「私って勉強してるでしょ。 しかも法律ですよ!」って周りにアピールしたいんでは ないでしょうか。 うちの会社にもいていますよ。 その人物は、中卒です。で、ITパスポートの勉強をして たのですが、周りに「勉強してるの!」とアピールしまくり。 昼を食べながら、たまたまそばに座った人たちと雑談に なり、「○○さん、何時に起きてるの?」と聞かれ、「2時」 (まぁ、家族に市場勤務がいるため)で、チャンスとばかりに わざわざ「勉強してるの」と。 ムリしてそんなこと言わなくてもいいのに。と、そばにいる私は 思って聞いていましたが。 とにかく、勉強してる自分に酔いしれて、それをアピールしたい んですよ。 「エライね」と言ってもらいたいんでしょ(うちの会社の人物の 場合は特に)。

    続きを読む
  • それは学歴コンプレックスというか勉強している自分大好き!なんだと思います。宅建や行政書士を受けたりしているなら頑張って勉強しているのでしょう。仕事をしながら資格取得だなんて凄いです。 でも私は余り詳しくはないのですが、宅建は宅建行法をしっかり勉強しなければならないし合格率も8%と独学では難しいです。行政書士もやはり独学では厳しいですし勉強する範囲も異なります。法律系の資格を取得されたいならば、勉強する系統を絞ればよいのでは?と思ってしまいますね。そのやる気惜しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

刑事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる