教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士通信教育を受けようと考えています。 スクーリングなどは、大阪から行こうと思っています。管理栄養士の専門学校を…

社会福祉士通信教育を受けようと考えています。 スクーリングなどは、大阪から行こうと思っています。管理栄養士の専門学校を出ています。私の場合、費用を出来るだけおさえつつ、スクーリング等にも便利でお勧めの学校はどこになるでしょうか?ご存知でしたらアドバイスをお願いします。

6,081閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校卒業の場合は、社会福祉士の通信課程を受講する資格がありません。 受講するには最低、短期大学卒業の学歴が必要です。 短大卒業の場合でも、相談業務の実務2年を経たのち受講資格があります。 ここで言う相談業務には、通常、社会福祉主事任用資格が必要ですがお持ちでしょうか?専門学校で取得されていない場合は、社会福祉主事任用資格を取得する必要があります。 質問者様が、短大で栄養学を学び卒業されていれば、3科目主事に掛かる可能性もあります。 個人的な意見ですが、質問者さまの最終学歴からして社会福祉士の受験資格を得る最短の近道は、社会福祉士に必要な指定科目が履修できる4年大学に編入する(3年次)ことが一番の早道です。 たとえ、前学歴を生かし2年間の実務後に社会福祉士通信教育を受けれたとしても、福祉系の基礎科目履修がなければ、一般養成施設にしか行けません。一般養成施設は卒業まで1年6・7カ月(実習180時間必要)と長い道のりです。 福祉系の大学で指定科目を履修し卒業できれば、実務経験も不要な上、即、受験可能&大卒。大学でも実習はありますが、相談業務の実務が1年あれば免除になる大学もあります。 通信で有名なとこですと、http://www.nfu.ne.jp/ 関西圏内でしたらhttp://www.bukkyo-u.ac.jp/index.html(社会福祉士の受験資格は得れるようですが、単位として認めない?大学へ確認してください。) 大阪付近で通信・2部大学を探しましたが 探しきれませんでした。申し訳ない。

  • お勧めの学校の前に・・ご存じだと思いますが、 管理栄養士の専門学校ということは最終学歴は大卒?短大卒?高卒?のどれになりますか? 大卒でなければ相談援助業務の実務経験が無ければ通信教育を受けることはできません。短大卒だと2年、高卒だと4年実務経験を得た後、通信教育(1年7ヶ月ほど)に行くことになります。 その上で、大阪にある通信養成校は 大阪社会福祉専門学校社会福祉科通信課程(貝塚市) 南海福祉専門学校社会福祉士養成通信課程( 高石市) 日本メディカル福祉専門学校社会福祉士科一般通信課程(大阪市) 大阪国際福祉専門学校社会福祉士養成通信課程(大阪市) があります。(社会福祉振興試験センターより引用) 一番近いところを選べば便利かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる