教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は機械の設計をしている26歳の男です。就職して3年目になります。 今の仕事は私にはかなりきつく辞めて、社会福祉士の資…

私は機械の設計をしている26歳の男です。就職して3年目になります。 今の仕事は私にはかなりきつく辞めて、社会福祉士の資格を取るため、1年間専門学校に通おうかと考えています。 今の時代この考えは無謀ですか?また、福祉の仕事は初めてなのですが、社会福祉士の就職はできますか?

続きを読む

365閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士の仕事がどういうものか、給料はどれぐらいで就職率はどれぐらいで・・というのを知った上で、どうしても社会福祉の仕事がしたいというのであれば「ようこそ」なんですが、そうでなければもう一度よく考えた方が良いと思います。 もしどうしてもというのであれば、今の仕事を続けながら通信で1年半ほどで受験資格は得られます。(4年生大卒の場合、ただし、実習があるのである程度仕事に融通が付かなければ難しいかもしれません) また、とりあえず福祉の仕事に就き、それから資格を取りに行っても遅くはありません。 一度しか無い人生なんですから慎重に考えられた方が良いと思います。

  • 僭越ながら、社会人15年目のオヤジがご意見させていただきます、参考になるか?ですが。 まず、「きついから辞める」は絶対にやめて下さい。仕事はみんなキツいです。それより、今の仕事で 食えるまで、死ぬ気で仕事してください。仕事は人を裏切りません、「これで食える、誰にも負けない」と 自信を持って言えるレベルまで、絶対にやめたらあきまへん。 仕事ってのは、「覚悟」が無いと勤まらないものなんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる