解決済み
警視庁、SPについて。ー課が、本庁の中にあるってきいたんですけど。警視庁を受けて本庁に行けるんですか?? やはり、国家試験で警察庁目指さないとだめなんですか?霞が関、省庁にて警備してる制服警察官は、機動隊?とことは本庁勤務??
2,844閲覧
質問が混乱してるので整理しましょう。 ■まず警察庁と警視庁の違い。 警視庁というのは、言いかえれば別名「東京都警察本部」です。 だから管轄しているのは東京都内のみです。 (東京都内と同時に日本の首都を管轄する警察本部でもあり、要人の警護、国の重要機関の警備も司ることから、特別に「警視庁」と言う名称になってるだけです。) つまり警視庁に属している警察官は大体が東京都の地方公務員なんです。 それに対し、警察庁は全国の警察本部を管轄するとこです。 当然、警視庁も○○県警察本部も、全てこの警察庁の監督下にあります。 そしてこの警察庁は国の行政機関ですので、ここに属している警察官は大体が国家公務員なんです。(所謂、警察官僚と呼ばれる人達です。) また警察庁の警察官が事件を捜査したり、犯人を逮捕したりはしません。 あくまでも事件の捜査・犯人の逮捕は警視庁や各道府県警察本部の警察官が行います。 ここまではよろしいですか? ■ではSPについて。 前述した通り、 事件の捜査・犯人の逮捕等は警視庁や各道府県警察本部の警察官が行います。 同じく、「要人の警護や警備」も警視庁や各道府県警察本部の警察官が行います。 それで、この警護をする人達の内、 ・警視庁警備部警護課に属する警察官を 「SP」 と言います。 →1係が総理大臣、2係が国務大臣、3係が東京都知事、4係が外国要人の担当です。 ・それ以外の各道府県警察本部の警護課に属する警察官は 「警備隊員」 と言います。 「SP」とは言いません。 →各道府県の知事を警護しているにはこの人たちです。 ■そして質問に対する回答です。 >ー課が、本庁の中にあるってきいたんですけど。 本庁と言うのが警察庁のことを指している前提で回答しますが。 「SP」は警視庁にしかいませんが、警視庁警備部警護課を監督するのは警察庁の警備局です。 あくまでも監督するだけですので、現場でSPとして働くのなら警視庁に入らないといけません。 >国家試験で警察庁目指さないとだめなんですか? 警察官僚を目指すなら、国家公務員採用Ⅰ種試験に合格して警察庁に入庁して下さい。 警察官僚がSPにはならないと思いますよ。 >霞が関、省庁にて警備してる制服警察官は、機動隊?とことは本庁勤務?? 警視庁の警察官です。 で、結局質問者様はSPになりたいんですよね? だったらまずは警視庁の警察官として採用されなければなりません。 採用後、上司に推薦してもらって3ヶ月間程の訓練に合格すれば、晴れてSPです。 長くなりましたが、ご理解して頂けましたでしょうか。
なるほど:4
すいません。質問内容が大混乱していて、よく分かりません。 整理しますが、「警視庁」というのは、東京都警察本部のことで、都内の制服のお巡りさんや官庁街を警備している機動隊さんは、この会社(?)の人たち。東京都の職員です(地方公務員)。 で、「警察庁」というのは、全国の警察の親会社で、国の組織になります(国家公務員)。制服ではなく、全国の警察の調整や法律の立案、国会対応など、「警察」という仕事の管理業務みたいな感じ。国家公務員試験で採用された人もいますが、全国の警察から出向で来ている人が多いです。 で、「本庁」というのは、企業で言う「本社」みたいな言い方。警視庁の人がいえば、警視庁本部でしょうが、意味合いとしては、警察庁の本庁の意味ともとれるので、「本庁」という言葉の使用状況で、何を意味しているかを判断しないといけません。 SPというのは、要人警護の専門の警察官ですが、警視庁の警備部警備課に所属(のはず)。 で、最後に。警視庁を受けて本社に行けるんですか、に対しては。警視庁警察官になって、本社勤務を希望すれば、行けることもあります。順番で、行くことになることが多いと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る