作業療法士のたまごです。 一般的に理学療法士が基本的動作をするための機能回復、作業療法士が応用的な動作、社会的な適応能力の回復のサポートをすると言われています。 また、理学療法士の精神科での就職はほとんどありませんが、作業療法には精神障害領域という分野があり、精神的なケアを専門とする方もいます。 作業療法は道具や物などを使って、自分で体を動かしてもらいます。関節可動域の維持と筋力の維持、増強の効果があります。 理学療法は理学療法士が関節を伸ばします。 固まっている関節を拡大する効果があります。関節が固まっている場合は理学療法が向いています。 私の通っている大学では作業療法士、理学療法士ともに目指すことができますが、勉強の内容はかぶっている部分がかなり多いです。違いといったら、今のところ「作業療法学概論」、「理学療法学概論」といった専門科目ぐらいです。 実際に現場で働いている方にお話しをうかがうと、現場に出てしまうと二つの職の違いはますます薄れてしまうそうですよ。 へたな説明ですがお役にたてたら幸いです!!
知り合いに両方いますが、簡単に言いますと、 理学療法士:体そのものに対するリハビリ(マッサージ・運動など)を行うことで、肉体の機能そのものを回復・維持させる。 作業療法士:障害等で日常生活(料理、階段を上るなど)を営むのが困難な人のために、必要な物品・動作・環境を整え、それを使って実際に日常生活動作を行う訓練をする。 ですかね。 他にも両職種の仕事は多岐にわたりますが、一言で言えばそんな感じです。
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る